News & Topics
たすくからのお知らせ

【6/20(木)まで】父の日にぴったりのたすくギフトです

2019年5月7日 火曜日 / カテゴリ:News & Topics

ショコラチーズケーキ

お父さんに感謝を込めて。たすくの父の日ギフト

もうすぐ父の日ですね。いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを届けませんか?

たすくの運営するスイーツ工房「鎌倉 very very Berry」では特製チーズケーキとタルトをご用意。そして、18歳以上の就労を支援する「トライフル」では手作りハンカチを作成しました。

「お父さん、ありがとう」という願いを込めて、たすくがお届けするスペシャルギフト。6/20(木)までにお申し込みください!

鎌倉 very very Berryとは

発達に凸凹がある青年たちが、自立するためのスキルを身につける場所として、たすくが運営しているスイーツ工房です。プロのレシピで、味に手加減なし! そして、トライフルに在籍する青年たちが、たくさんの「ありがとう」の気持ちを込めて、丁寧に丁寧に作っています。

trf_lwc_ph03

トライフルとは

18歳以上で、「仕事をしたい」「自立したい」と思っている方へ、トライフルはプログラムに基づいた青年期の療育・支援を行います。自信をもって将来の道を切り拓くために、アセスメントから将来の就労に役立つスキルを身につけます。

trf_lwc_ph04

ショコラチーズケーキ

ショコラチーズケーキ

ショコラ風味のチーズケーキです。甘すぎないので、お父さんにもピッタリ。とっておきのコーヒーや紅茶と共に、お召し上がりください。プチコンフィチュールありとなしが選べます。

プチベリー

ご注文はこちらから

リンゴンベリーとくるみのケーキ

IMG_9701

くるみとリンゴンベリーをふんだんに使ったタルト。です。ザクザクしたくるみの食感とリンゴンベリーの酸味を最大限に活かし、また素材の味が活きるよう、甘さも控えめに作っております。
リンゴンベリーコンフィチュールを添えると、味のバリエーションが広がります。(リンゴンベリーコンフィチュールはあり/なしを選べます。)

ご注文はこちらから

手作りハンカチとヨーグルト用リンゴンベリーコンフィチュールセット

IMG_0774

ハンカチは、「メーカーズシャツ鎌倉」のシャツ記事を使用し、トライフル縫製工房でひとつひとつ手作りしています。生地は一点物を使っているため、柄はお任せくださいませ。

コンフィチュールはフィンランド産のリンゴンベリーをたっぷりと使い、北海道産てんさい糖を加え、じっくりと煮込みました。ヨーグルト用に合うように、糖度と柔らかさを調整しました。

ご注文はこちらから

3種のコンフィチュール満喫セット☆父の日ギフトラッピング

_RV_0427

下記の3種類のコンフィチュールのセットです。素敵なギフトラッピングでお届けします。

☆肉料理用:糖度は42%と低めで、リンゴンベリー独特の酸味とほろ苦さが肉の味を引き立てます。ドレッシングやカレーの隠し味にも。

☆ヨーグルト用:リンゴンベリーコンフィチュールのヨーグルト用です。混ぜやすく糖度と柔らかさを調整しました。独特の酸味を生かした糖度47%。毎日の朝食に添えて健康習慣を。

☆スイーツ用:糖度が最も高く、トーストや手作りスイーツの混ぜ込み用にオススメ。
ビターなチョコやチーズとの相性もいいので、ショコラケーキやチーズケーキに添えても。

ご注文はこちらから

ご注文をお待ちしております!

感謝の気持ちを伝えるギフトとして、ぜひご活用ください。

Share Button

【7/21(日) @横浜】学校生活や勉強が心配な小中高生の個別相談会を開催します

2019年4月25日 木曜日 / カテゴリ:News & Topics 入会に関する情報 自立の学校・横浜

IMG_1574

お子さんとの向き合い方、伸ばし方を専門家にご相談ください

「自分で勉強する習慣がつかない」
「学習の計画を立てられず、宿題もテスト勉強も、いつもギリギリ…」
「勉強や日常生活で、同じ失敗を繰り返してしまう」
「就職したり一人暮らししたり、将来自立した生活ができるようになるのか心配…」
など、小中高生のお子さんの様子に不安を感じることはございませんか。

そして、子育てに携わるご家族や学校の先生に、お子さんをどう理解し、どう接してもらえば良いかなど、周囲の環境を整えるための伝え方も悩ましいと思います。

特別⽀援教育の学校現場で、年間1000名以上のアセスメントを委嘱されている教育相談パッケージを⽤いてご相談を承ります。

自立の学校とは

学校の帰りに通って、ひとりひとりの段階に応じた学習をするための教室です。社会性の学習や身体づくりのプログラムにも参加できます。

IMG_5105IMG_0398

詳しいサービス内容についてはこちらをご覧ください。

開催概要

日時:2019年6月9日(日)/ 7月21日(日)
   (1) 9:00~ (2) 10:30~ (3) 13:00~ (4) 14:30~ (5) 16:00~
   ※先着順で空いている時間帯にご案内いたします。
会場:たすく自立の学校・横浜(横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-13森ビル602 センター南駅より徒歩1分)>>Googleマップ
費用:初回無料(2回目以降は有料。最大4回まで)

担当者のご紹介

kanzaki_main

神崎かおり

詳しいプロフィールはこちら。神崎を中心に、経験豊かな専門家が担当いたします。

お申込み、お問い合わせ

下記の内容を電話、FAXまたはメールにてお知らせください。
TEL/FAX: 045-298-8838

    お申し込みされる方のお名前
    [必須]

    姓    名 

    ふりがな
    [必須]

    姓    名 

    電話番号
    (携帯可)
    [必須]

    E-mail
    [必須]

    郵便番号

    住所

    参加可能日[必須]

    6/9(日)7/21(日)

    参加可能時間(※複数ご選択いただけると助かります)

    9:00~10:30~13:00~14:30~16:00~

    お子様の年齢や相談内容をご記入ください。

    お問い合わせのきっかけ

    個人情報についての同意
    [必須]

    当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

    送信内容を確認したらチェックして送信してください。

    システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)

    Share Button

    【2019年5月】たすく各教室にて発達障害児の学習を支える学びに関するワークショップを開催します(第1回 J☆sKeps研究会)

    2019年4月19日 金曜日 / カテゴリ:News & Topics 国立 新宿早稲田 札幌円山 横浜センター南 研修会に関する情報 自立の学校・横浜 豊橋 鎌倉 長野 鹿児島

    tasuc_0912

    「J☆sKeps研究会」は、熱意溢あふれる教育・療育・福祉・医療などの専門家の皆様と、発達障害をお持ちのお子様を育てているご家族に向けて、発達障害に関する最新の知見や、私たちがたすく療育で培った経験に基づく実践についての情報を共有する会です。今年度は全6回で開催致します。

    今回のテーマは「学習を支える学び・その2 〜J☆sKeps™アセスメント基づく機能的な目標の選択〜」です。
    子どもたちの学習や活動、地域への参加等を考えた際に、J☆sKepsTM(学習を支える学び)の視点は重要です。そのJ☆sKepsTM(学習を支える学び)ついて、背景となる考え方や理論、具体的な解説、指導技術等についてワークショップ形式でお伝えしていきます。

    J☆sKepsTMとは?

    J☆sKepsTMとは「Japanese Seven Key Points (7つのキーポイント)」の略で、代表の齊藤が国立特別支援教育総合研究所の研究者時代にまとめたものです。

    発達障害児に対する臨床場面をビデオ分析し、「主体性」「行動管理」「コミュニケーション」「模倣」「認知」の5分野において、”子どもたちが多くのことを学ぶためのポイント”を明文化しました。

    J☆sKepsTMを学ぶことを柱に療育を進めることが、基本的人格を形成し、主体的な生活を送るための近道です。

    これまで、J☆sKepsTMの発想がなかったために、「学習」への取り組みができない理由を、意欲の問題ですまされていたり、仕方ないと諦められてしまったりするケースがありました。

    このJ☆sKepsTM=学習を支える学びの研究開発によって、実はJ☆sKepsTMに課題があるために、隣に座れなかった、指示を聴けなかった、褒められていることがわからないので意欲が続かなかった、模倣ができないから先生の見本をいくら見せられても再現できなかった、等のことが明らかになったと考えています。

    開催概要

    鎌倉御成

    • 日時:2019年5月25日(土)14:30〜16:30(開場 14:20)
    • 会場:鎌倉婦人子供会館 2室 (〒248-0006 鎌倉市小町1-11-5)>>Googleマップ

    札幌円山

    • 日時:2019年5月11日(土) 9:30 〜 11:45
    • 会場:北海道立道民センターかでる2.7>>アクセスマップ

    長野

    • 日時:2019年 5月18日(土)14:15 〜 16:30(開場 14:00)
    • 会場:長野県社会福祉総合センター(長野県長野市若里7丁目1−7)>>Googleマップ

    新宿早稲田

    • 日時:2019年 5月11日(土)14:15〜16:30(開場14:00)
    • 会場:たすく新宿早稲田アセスメントセンター>>Googleマップ

    国立(くにたち)

    • 日時:2019年 5月18日(土)15:00 ~ 17:00(開場 14:45)
    • 会場:たすく国立教室>>Googleマップ

    横浜センター南

    • 日時:2019年5月18日(土)14:00 〜 16:15(開場 13:45)
    • 会場:かけはし都筑(都筑区荏田東4-10-3港北ニュータウンまちづくり館内)>>Googleマップ

    豊橋

    • 日時:2019年6月1日(土)14:15 〜 16:30(開場 14:00)
    • 会場:豊橋商工会議所401会議室>>Googleマップ

    鹿児島

    • 日時:2019年5月18日(土)14:15 ~ 16:30(開場 14:00)
    • 会場:県民交流センター(鹿児島県鹿児島市山下町14−50)>>Googleマップ

    料金

     

      

      

     

     

      

      

     

     

      

      

     

     

      

      

     

     

      

      

     

     

      

      

     

    コース 受講料金
    一般 12,000円
    発達障害のお子様を育てている保護者の方 6,000円
    学生 6,000円
    お子様をたすく療育か自立の学校かTRYFULLに通わせている保護者の方 無料 ※直接教室でお申し出ください。
    全6回をまとめてお申し込み(J☆sKepsTM研修会は連続受講がおすすめです) 65,000円

    お申し込み

    下記の内容を電話または下記のフォームにてお知らせください。
    TEL/FAX: :03-6273-9436

      お名前
      [必須]

      姓    名 

      ふりがな
      [必須]

      姓    名 

      電話番号
      (携帯可)
      [必須]

      E-mail
      [必須]

      郵便番号

      住所

      申し込み教室
      [必須]

      料金コース
      [必須]

      一般(¥12,000)保護者(¥6,000)学生(¥6,000)

      ご所属(保護者の方はお子様の学年を記入) [必須]

      ご質問等あればご記入ください。

      お問い合わせのきっかけ

      個人情報についての同意
      [必須]

      当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

      送信内容を確認したらチェックして送信してください。

      システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:03-6273-9436)

      Share Button

      【6/9(日)@横浜】児童発達支援に興味があるご家族向けの説明会を開催します

      2019年4月15日 月曜日 / カテゴリ:News & Topics 横浜センター南 自立の学校・横浜

      IMG_2217

      ことばが遅い…お友達と仲良く遊べない…未就学のお子さんの発達が心配なお父さんお母さん向け説明会です

      目が合わない、ことばが遅い、集団行動や突然の変化が苦手など、お子さんの発達の凸凹で悩んでいませんか?

      たすくの療育は、お子さんの行動の背景要因に注目し、「子どもを理解する」ことから始めます。ご家族と共に、お子さんの強みを生かした療育を続けてきた「たすく」だからこそできる、児童発達支援事業について、ご説明いたします。

      説明会後に個別相談もお受けします

      「大勢の人の前では質問しにくい・・・」「専門家に子供を見てほしい」
      そんなご家族には、説明会終了後、個別の相談をお受けいたします。専門家がお子さんをアセスメントし、お子さんが何に困っていて、どう対処したらよいか、アドバイスいたします。たすくの専門家の目の確かさをぜひご体感ください。

      詳しくはバナーをクリックしてください
      IMG_2482

      開催概要

      日時

      6月9日(日) 9:30-10:30

      場所

      たすく横浜教室(横浜市都筑区茅ヶ崎中央25-2-202 センター南徒歩5分)>>Googleマップ

      参加費

      説明会は無料。個別相談をご希望の方は1回3,000円となります。

      対象

      1歳半〜年長さんのお子さんをお持ちのご家族

      担当者のご紹介

      staff_kashima

      鹿島真知子

      たすく横浜教室の教室長。発達障がいのある子どもの療育者として第一線で活躍する。たすくグループのアセスメントライセンス取得者として、児童生徒のアセスメントと事例検討会を行い、専門機関のコンサルティングにも従事している。詳しいプロフィールはこちら。鹿島を中心に、アセスメントや療育、学校コンサルティングを担当するスタッフが担当します。

      お申込み、お問い合わせ

      下記の内容を電話、FAXまたはメールにてお知らせください。
      TEL/FAX: 045-507-6824(担当:神埼)

        お申し込みされる方のお名前
        [必須]

        姓    名 

        ふりがな
        [必須]

        姓    名 

        電話番号
        (携帯可)
        [必須]

        E-mail
        [必須]

        郵便番号

        住所

        参加可能日[必須]

        6/9(日)

        参加希望

        説明会(無料)個別相談(3,000円)

        お子様の年齢やお悩みの点をご記入ください。

        お問い合わせのきっかけ

        個人情報についての同意
        [必須]

        当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

        送信内容を確認したらチェックして送信してください。

        システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)

        Share Button