「TASUC」とは、”Total Approach Support Union for Challenged children and their families”
発達障がいのある子どもたちとそのご家族のための、一貫性と継続性のある総合的な療育アプローチができる支援体制を築く連合組織です。
個別療育の「たすく療育教室」は札幌、東京(新宿早稲田、国立)、神奈川(鎌倉、横浜)、豊橋、鹿児島に展開中。自学自習を支援する「自立の学校」は鎌倉、中野坂上に、就労支援の「トライフル」は鎌倉、国立に広がっています。
私たちと共に、子どもたちや、そのご家族をサポートし、 歩んでいってくれるスタッフを募集します。
スタッフ(正社員/非常勤職員)募集
弊社は鎌倉由比ガ浜で創業し、14周年を迎えた、発達障害の専門家集団です。現在、年間3教室程度の新規開設を行っています。
また、専門性が高く、そのための研修機能が充実しております。
経営面では多角的に幼児から成人のサービスまで事業を展開しています。
本社等の事務機能は、東京に軸足を移しました。
臨床面では、多くの研修が組まれ、専門的な力を付けたい方に、注目されています。
こちらにも採用情報を随時公開中です。合わせてご参照ください。
療育教室スタッフ
対象 | 令和5年3月卒業予定の方、中途の方 |
---|---|
求める人材 | 熱意と向上心、そして、お子さまやご家族を勇気づけてくれる笑顔が、採用の決め手です。もちろん作業療法士、言語聴覚士、心理士等の資格取得者(取得予定)も歓迎します!(入社して資格を取得したスタッフもおります) |
経営スタッフ
対象 | 令和5年3月卒業予定の方、中途の方 |
---|---|
求める人材 | 教室経営に興味のある方。 ベンチャー経営の中心になっていってくださる存在としての、やる気のある方。 |
採用選考の流れ
(1)応募・問い合わせフォームにエントリー
(2)会社資料をご自宅へ郵送
(3)会社説明会・集団面接会へ参加(会場)
(4)書類選考(履歴書等を提出)
(5)筆記試験(教養・小論文等)
(6)最終面接(代表取締役)
※遠方の方等は、オンラインでの対応も承っております。ご相談ください。
※応募の時期やご経歴等によって選考が前後することがありますのでご了承ください。
インターンシップ生募集
たすくグループでは、応募を検討されている学生の方や中途の方のインターンシップを受け入れています。今や「発達障がい」は国民的関心事とされています。そのオピニオンリーダーとされるたすくグループの現場で、実際の教育、療育、支援の専門的な技術に触れてみませんか?