All posts by tasuc

【6/30(日), 7/21(日) @長野】発達が気になるお子さんの個別相談会を開催します

IMG_3618

お子さんの発達についての質問にプロの視点でお答えします

テレビなどの特集によって、「発達障がい」の認知が広がっています。
一方で、「発達障がいがあるお子さんにどう対処すればよいのか」「グレーゾーンのお子さんにどんな支援が必要なのか」という視点には個人差が大きく、多くのご家族が悩まれていることを実感しています。

得意・不得意の状態(発達の凸凹)は、外⾒からは分かりにくく、現状の課題や将来が分からないと不安が募ります。そして、分からないまま過ごしていると、お子さんは⾃⼰不全感を強く感じてしまう可能性があります。

発達障がいの診断の有無にかかわらず、もしご家族が凸凹に『気づいている』のであれば、専門家にご相談いただくことをお勧めいたします。

特別⽀援教育の学校現場で、年間1000名以上のアセスメントを委嘱されている教育相談パッケージを⽤いてご相談を承ります。

私たちの役割は「予防医療」のようなもの

お子さんの問題が大きくならないよう、“トータルアプローチ”の考え方でお子さんを理解します。

totalapproach

図の中央にある「社会参加」を目指すために、現在のお子さんにとって重要な軸を伝え、具体的な支援方法をアドバイス致します。

アドバイス内容はレポートにしてご報告

子育てに携わるご家族や、園や学校の先生に、お子さんをどう理解し、どう接してもらえば良いかなど、周囲の環境を整えるための伝え方が難しいですよね。

アドバイス内容はレポートにして差し上げますので、ぜひ周囲の方と共有ください。

例えば、こんなお悩みをお持ちのご家族のお越しをお待ちしております

お子様の発達に関するあらゆる悩みを承りますが、たとえば下記のようなお悩みはございませんか?お気軽にお問い合わせください。

「行動」のお悩み

落ち着きがない、こだわりが強い、攻撃的(ぶつ・蹴る)、友達とトラブルが多い など

「言葉・勉強」のお悩み

言葉が遅い、読み書きが苦手、聞き間違いが多い、特定の勉強が苦手 など

「対人関係」のお悩み

自信がない、友達と会話できない、やる気がない、人の話を聞いていない など

開催概要

日時:
 2019年6月9日(日) (1) 9:00~ (2) 10:30~ (3) 13:00~ (4) 14:30~ (5) 16:00~
 2019年7月21日(日) (1) 13:00~ (2) 14:30~ (3) 16:00~
   
 ※先着順で空いている時間帯にご案内いたします。

会場:たすく長野教室(長野県長野市三輪4丁目1−4 サカベイ第2ビル2階)>>Googleマップ
費用:3,000円

担当者のご紹介

IMG_9022

名取 健志

たすく長野教室の教室長を勤めています。名取を中心に、経験豊かな専門家が担当いたします。

お申込み、お問い合わせ

下記の内容を電話、FAXまたはメールにてお知らせください。
TEL/FAX: 026-466-6605

    お申し込みされる方のお名前
    [必須]

    姓    名 

    ふりがな
    [必須]

    姓    名 

    電話番号
    (携帯可)
    [必須]

    E-mail
    [必須]

    郵便番号

    住所

    参加可能日[必須]

    6/30(日)午後のみ7/21(日)

    参加可能時間(※複数ご選択いただけると助かります)

    9:00~10:30~13:00~14:30~16:00~
    ※6/30(日)は午後のみとなります。

    お子様の年齢や相談内容をご記入ください。

    お問い合わせのきっかけ

    個人情報についての同意
    [必須]

    当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

    送信内容を確認したらチェックして送信してください。

    システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)

    【5/18(土)、5/26(日) @札幌】発達が少し心配なお子様の個別相談会を開催します

    IMG_1087

    子どもとの向き合い方、伸ばし方を専門家にご相談ください

    「自分のこどものことがよく分からない」
    「どうしてあげればいいのか分からない」
    など、お子さんの現状と課題、将来のことが分からないと不安が募りますね。

    そして、子育てに携わるご家族や支援者間に、お子さんをどう理解し、どう接してもらえば良いかなど、周囲の環境を整えるための伝え方も悩ましいと思います。

    延べ500名以上のアセスメントと療育、家族支援を行ってきたたすくの専門家が、お子さんの様子を見ながらご家族からのご相談を承ります。

    アドバイス内容はレポートにして差し上げます。ぜひ、お子さんと一緒にご家族でお越しください。

    たすくのアセスメントの特徴は「トータルアプローチ」です

    お子さんの支援方法について、私たちは“トータルアプローチ”が重要だと考えています。

    totalapproach

    図の中央にある「社会参加」を目指すために、8つの軸でお子様の特性を理解し、未来志向のアプローチにつなげています。

    ぜひたすくのアセスメントの視点をご体験いただき、お子様の成長の方向性や伸ばし方を知っていただきたいと思います。

    例えば、こんなお悩みをお持ちのご家族のお越しをお待ちしております

    お子様の発達に関するあらゆる悩みを承りますが、たとえば下記のようなお悩みはございませんか?お気軽にお問い合わせください。

    「行動」のお悩み

    落ち着きがない、こだわりが強い、攻撃的(ぶつ・蹴る)、友達とトラブルが多い など

    「言葉・勉強」のお悩み

    言葉が遅い、読み書きが苦手、聞き間違いが多い、特定の勉強が苦手 など

    「対人関係」のお悩み

    自信がない、友達と会話できない、やる気がない、人の話を聞いていない など

    開催概要

    日にち:2019年5月18日(土)、5月26日(日)
    時間:(1)9:00~ (2)10:45~ (3)13:00~ (4)14:30~ (5)16:00~
       ※先着順で空いている時間帯にご案内いたします。
       ※平日も若干名募集がございます。お気軽にお問い合わせください。
    会場:たすく札幌教室(札幌市中央区南2条西20丁目2-1ワコービル2F)>>Googleマップ
    費用:初回無料 (2回目以降5000円)

    担当者のご紹介

    tasuc_0803

    渡邊 倫

    たすく札幌教室の教室長を勤めています。詳しいプロフィールはこちら

    上記の渡邊を中心に、経験豊かな専門家が担当いたします。

    お申込み、お問い合わせ

    下記の内容を電話、FAXまたはメールにてお知らせください。
    TEL/FAX: 011–676–4949

      お申し込みされる方のお名前
      [必須]

      姓    名 

      ふりがな
      [必須]

      姓    名 

      電話番号
      (携帯可)
      [必須]

      E-mail
      [必須]

      郵便番号

      住所

      参加可能日[必須]

      7/30(火)7/31(水)8/1(木)8/2(金)8/3(土)8/6(火)8/7(水)8/8(木)8/9(金)8/10(土)

      お子様の年齢や相談内容をご記入ください。

      お問い合わせのきっかけ

      個人情報についての同意
      [必須]

      当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

      送信内容を確認したらチェックして送信してください。

      システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)

      【 6/30(日), 7/21(日) @くにたち】発達が少し心配なお子様の個別相談会を開催します

      IMG_8990

      子どもとの向き合い方、伸ばし方を専門家にご相談ください

      「自分のこどものことがよく分からない」
      「どうしてあげればいいのか分からない」
      など、お子さんの現状と課題、将来のことが分からないと不安が募りますね。

      そして、子育てに携わるご家族や支援者間に、お子さんをどう理解し、どう接してもらえば良いかなど、周囲の環境を整えるための伝え方も悩ましいと思います。

      延べ500名以上のアセスメントと療育、家族支援を行ってきたたすくの専門家が、お子さんの様子を見ながらご家族からのご相談を承ります。

      アドバイス内容はレポートにして差し上げます。ぜひ、お子さんと一緒にご家族でお越しください。

      たすくのアセスメントの特徴は「トータルアプローチ」です

      お子さんの支援方法について、私たちは“トータルアプローチ”が重要だと考えています。

      totalapproach

      図の中央にある「社会参加」を目指すために、8つの軸でお子様の特性を理解し、未来志向のアプローチにつなげています。

      ぜひたすくのアセスメントの視点をご体験いただき、お子様の成長の方向性や伸ばし方を知っていただきたいと思います。

      例えば、こんなお悩みをお持ちのご家族のお越しをお待ちしております

      お子様の発達に関するあらゆる悩みを承りますが、たとえば下記のようなお悩みはございませんか?お気軽にお問い合わせください。

      「行動」のお悩み

      落ち着きがない、こだわりが強い、攻撃的(ぶつ・蹴る)、友達とトラブルが多い など

      「言葉・勉強」のお悩み

      言葉が遅い、読み書きが苦手、聞き間違いが多い、特定の勉強が苦手 など

      「対人関係」のお悩み

      自信がない、友達と会話できない、やる気がない、人の話を聞いていない など

      開催概要

      日時:
       2019年6月30日(日) (1)13:00~ (2)14:30~ (3)16:00~
       2019年7月21日(日) (1)9:00~ (2)10:30~
         ※先着順で空いている時間帯にご案内いたします。
      会場:たすく国立教室(JR中央線国立駅徒歩2分)>>Googleマップ
      費用:3,000円

      担当者のご紹介

      staff_torii-1

      鳥居麻生

      たすく国立教室の教室長を勤めています。詳しいプロフィールはこちら

      上記の鳥居を中心に、副教室長の奈良ともみなど、経験豊かな専門家が担当いたします。

      お申込み、お問い合わせ

      下記の内容を電話、FAXまたはメールにてお知らせください。
      TEL/FAX: 042-505-9940

        お申し込みされる方のお名前
        [必須]

        姓    名 

        ふりがな
        [必須]

        姓    名 

        電話番号
        (携帯可)
        [必須]

        E-mail
        [必須]

        郵便番号

        住所

        参加可能日[必須]

        6/30(日)午後7/21(日)午前

        参加可能時間(※複数ご選択いただけると助かります)

        9:00~10:30~13:00~14:30~16:00~
        ※6/30(日)は午後のみ、7/21(日)は午前のみの開催です。

        お子様の年齢や相談内容をご記入ください。

        お問い合わせのきっかけ

        個人情報についての同意
        [必須]

        当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

        送信内容を確認したらチェックして送信してください。

        システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)

        【6/9(日)@横浜】児童発達支援に興味があるご家族向けの説明会を開催します

        IMG_2217

        ことばが遅い…お友達と仲良く遊べない…未就学のお子さんの発達が心配なお父さんお母さん向け説明会です

        目が合わない、ことばが遅い、集団行動や突然の変化が苦手など、お子さんの発達の凸凹で悩んでいませんか?

        たすくの療育は、お子さんの行動の背景要因に注目し、「子どもを理解する」ことから始めます。ご家族と共に、お子さんの強みを生かした療育を続けてきた「たすく」だからこそできる、児童発達支援事業について、ご説明いたします。

        説明会後に個別相談もお受けします

        「大勢の人の前では質問しにくい・・・」「専門家に子供を見てほしい」
        そんなご家族には、説明会終了後、個別の相談をお受けいたします。専門家がお子さんをアセスメントし、お子さんが何に困っていて、どう対処したらよいか、アドバイスいたします。たすくの専門家の目の確かさをぜひご体感ください。

        詳しくはバナーをクリックしてください
        IMG_2482

        開催概要

        日時

        6月9日(日) 9:30-10:30

        場所

        たすく横浜教室(横浜市都筑区茅ヶ崎中央25-2-202 センター南徒歩5分)>>Googleマップ

        参加費

        説明会は無料。個別相談をご希望の方は1回3,000円となります。

        対象

        1歳半〜年長さんのお子さんをお持ちのご家族

        担当者のご紹介

        staff_kashima

        鹿島真知子

        たすく横浜教室の教室長。発達障がいのある子どもの療育者として第一線で活躍する。たすくグループのアセスメントライセンス取得者として、児童生徒のアセスメントと事例検討会を行い、専門機関のコンサルティングにも従事している。詳しいプロフィールはこちら。鹿島を中心に、アセスメントや療育、学校コンサルティングを担当するスタッフが担当します。

        お申込み、お問い合わせ

        下記の内容を電話、FAXまたはメールにてお知らせください。
        TEL/FAX: 045-507-6824(担当:神埼)

          お申し込みされる方のお名前
          [必須]

          姓    名 

          ふりがな
          [必須]

          姓    名 

          電話番号
          (携帯可)
          [必須]

          E-mail
          [必須]

          郵便番号

          住所

          参加可能日[必須]

          6/9(日)

          参加希望

          説明会(無料)個別相談(3,000円)

          お子様の年齢やお悩みの点をご記入ください。

          お問い合わせのきっかけ

          個人情報についての同意
          [必須]

          当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

          送信内容を確認したらチェックして送信してください。

          システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)