おかげさまでTASUCは17周年を迎えました。
皆様のおかげで日々大きく成長しています。
18年目のTASUCもどうぞよろしくお願いいたします。
広報室ブログもご覧ください。
たすくは18年目に突入です
おかげさまでTASUCは17周年を迎えました。
皆様のおかげで日々大きく成長しています。
18年目のTASUCもどうぞよろしくお願いいたします。
広報室ブログもご覧ください。
たすくは18年目に突入です
教育は楽しい!かっこいい!をテーマに開催される
Tokyo Education Show
新しい学びを魅せる教育研究フェスに
TASUCも参加することになりました。
TASUCでは、10/12(土)に
1.発達障害のある方への支援を体験する (30分)
2.感覚調整の困難さを体験しよう (30分)
3.不器用ってどういうこと? (30分)
をテーマとしたプログラムを行います。
また、当日はイベント入場チケットが必要です。
入場チケット
TASUCのプログラムに参加する場合は別途申し込みが必要になります。
プログラム参加チケット
TASUCグループのXでも紹介していますので、ぜひフォローして
チェックしてください。
TASUCの他にも様々な教育に関するプログラムが満載です。
ぜひ東京学芸大学小金井キャンパスまでお出かけください。
日時:10月27日(日) 10:00~12:00
場所:東京たま未来メッセ 第2会議室
(JR中央線八王子駅から徒歩5分、京王八王子駅から徒歩2分)
東京都八王子市明神町3丁目19-2
定員:80名
参加費:保護者・学生 無料
支援者・その他 3000円
先着順となります。お早めにお申し込みください。
弊社代表の他、現在のま小児科で
カウンセリング外来担当の佐々木匡子先生も
講師としてお迎えします。
お申し込みはpeatixまたはこくちーずで以下のリンクから
peatix:こちら(peatix)
こくちーず:こちら(こくちーず)
またはQRコードから