「ずっと一緒だよ!」を実現したい。

こんな仕事をしています
たすくに通う皆様が生まれた地域で育ち社会へ出ていき生活するために、日々療育や身体づくりを行っています。
教室業務以外には、都立学校の外部専門家として、学校でのアセスメント・フィードバックをしています。
たすくってどんな会社?
常に改善をしている会社。
日々同じ事を繰り返すことを好む人もいますが、たすくは日々改善、すぐに行動、最大限の努力!で毎日が過ぎていて、チャレンジすることを楽しめる会社です。
様々な経歴を持った人がたくさんいて、困ったときには、相談できる人が沢山います。
さらに、葛藤しながらも自分の適正を見つけたり、磨きをかける会社で、私もたくさんの経験を重ねられます。
今では『たすくの療育』を編集したり、雑誌やテキストの執筆、学校の先生を対象に研修会を行うこともしていますが、入社当初は考えられないことでした。
そして、お母さんやご家族の温かさに何度涙したことかわかりません。15年目になる今年、結婚式にメンバーさんや保護者の方にも参列していただき、素敵な記念になりました。
スタッフも、メンバーもみんな優しく、家族のような会社です。
たすくとの出会い
入社したきっかけは大学生の時、山に囲まれている入所施設へ実習に行き、驚愕の事実を知りました。そこには全国から入所する人が集っていました。そのときに「なぜ、障がいがあるとこんなところで生活をするの?」「地域になぜ住めないの?」と思っていました。彼ら、彼女らに地域で生活して欲しい。と思い入社しました。
わたしの選んだナビゲーター
ずっと一緒だよ!
本人とその家族が精神的な自立だけではなく、経済的な自立を実現するためのライフプランとポートフォリオ作成のための「アセスメント」を実行して、
一貫性と継続性のある支援体制を、「家族と協働」で築くことです。
これからの私
これまでは、学んだことを活かして療育をしてきましたが、これからは保護者の目線でも見ることができるようになり、今までより「協働する」ための工夫に幅が広げられるのでは?!と思っています。

福島(旧姓:鶴野) 寿美子 Sumiko Fukushima
学校等外部コンサル支援 担当
渋谷「いんくる」保育所等訪問支援員
小学校教諭一種免許・中学校教諭二種免許
養護学校教諭一種免許
函館市の適応指導教室の指導員を1年行いました。
その後、たすくに入社しました。
オフショット

私が花の中で一番元気をもらえるひまわり

大好きな姪っ子たち。帰省すると一緒に寝てくれるめんこい子どもたち❤️

人生の一大イベント?の結婚式①。みんなが口々に「やっと!」と(笑)みんなに祝ってもらえて幸せです!

一度住んでみたい街
仲間からの声

笑顔が素敵
たすく創業からずっとたすくと共に生きているスタッフです。たすくについて、鶴野さんに聞けば何でも答えてくれます。とっても笑顔が素敵な鶴野さん。その優しさに誰もが話を聞いてもらいたくなります。困ったときに相談をすればパ~っと明るくなります!!(川間 恵美 )