News & Topics
たすくからのお知らせ

Q. 息子が授業に集中できず、歩き回ってしまうんです

2019年2月25日 月曜日 / カテゴリ:News & Topics 教室ブログ

a0cf92954e40486004aa64c5485d8859_s


 たすくの先生が保護者の皆様からよくいただく質問に一生懸命に答えるシリーズです。今回の質問はこちら。

Q. 小1の男の子です。息子が授業に集中できずに歩き回っていると、先生より指摘を受けました。テストの時間は割と集中しているようです。どうしたら座って授業を受けられるようになるでしょうか。

たすくの先生がどうしたらよいか、一生懸命に考えてみました

 こんにちは。TASUCグループの渡邊倫です。
授業中に騒ぐ

 小学校での学習場面で困っているということですね。幼稚園から小学校へ進学すると、学習活動を中心とした生活に切り替わりますので、小さい時には目立たなかったことが、少しずつ顕在化することがよくあります
 私がよく対応する札幌教室や早稲田アセスメントセンターでは、小学生のお母さんから多くのご相談が寄せられます。お子さんの支援の方法を一緒に考えてみましょう。

支援方法を考えるうえで最も大切なことが「お子さんを理解する」ことです。困っている場面をどう分析し、お子さんの理解へのつなげていくかをご説明します。

まず、お子さんの目線でその場面を捉えなおしてみましょう

 今回、お母さんは、先生から「お子さんが授業中に集中できずに席を立ってしまっている」状況を報告されたのですね。
 学校は、幼稚園と比較して学級全体での一斉授業が多くなりますので、そこから少し逸れてしまう場面が多くなると『困っている』という状況になります。
 それは、先生が、授業を進められなくて『困っている』ことと、お子さんが何かの理由で授業に参加できなくて『困っている』ことの両側面があります。
スクリーンショット 2019-02-14 15.05.22

 まずは先生側の目線ではなく、お子さんの目線に立って、状況を捉え直していきましょう。

お子さんの立場で問題を整理しよう

  • □ お子さんが、意欲的に参加している活動は何だろう?
  • □ お子さんが、歩き回ってしまう活動は何?
  • □ お子さんが、歩き回った結果、何をしているの?
  • □ お子さんが、テストを受けることができるのは何故だろう?

お子さんの得意・不得意を掘り下げて考えてみましょう

スクリーンショット 2019-02-14 14.51.43

 次に、もう少し詳しく学習内容ごとに、振り返っていきましょう。小学校では、様々な教科領域について学習活動を進めています。それは、国語、算数、生活、図工、体育、特別活動などです。

 もちろん教科そのものも特徴はありますが、さらに学習内容(単元)によって同じ教科でも、求められるテーマが変わりますよね。例えば、国語なら「読む」「書く」「話す」などがあります。

 また、学習の進め方にも特徴が出てきます。先生の話を聞きながら学ぶ授業もあれば、友達と一緒に活動する授業もあります。

 つまり、学習内容や学習方法の違いによって『困っている』様子が異なっている可能性が高いのです。

お子さんが歩き回ってしまう学習内容や学習方法を整理しよう

  • □ 学校では、どのような課題のとき、歩き回ってしまうのでしょう?
  • □ 学校では、どのような工夫をしてくださっているのでしょう
  • 学習内容や学習形態による集中力の違いはあるのでしょうか?

最後に、本人が困ったときの対応策を考えます

 どのお子さんも、得意・不得意はあります。その凸凹が少し顕著になって学習活動に困っているならば、学習支援を工夫する必要があります
 例えば、次のようなことに困っていることが考えられます。

お子さんが困っている本当の理由の例

  • ・言葉の聞き取りや理解に課題がある
  • ・話し言葉の組み立てや発話が苦手
  • ・身体の不器用さ
  • ・情報があまり覚えられない(または考えるときに忘れてしまう)
  • ・うまく行かないときの対応が身についていない など

 低学年のお子さんは、自分から学習方法を工夫することが難しいです。そのため、ご家族や先生などの支援者が、得意な学習方法やツールを提案して、さらに本人がそれらを使いこなせるようにフォローし、成功体験を積み重ねることを重視していきましょう

 その結果、低学年のうちに学んでいくべき知識技能を身につけ(=一定の学力)、どうやったらうまくいくかを知ること(=年齢の応じた自己理解)につながります。しっかりと学習に参加取り組むことで、「できた!」という自信につながり、次の挑戦に向かうモチベーションとなります。

 一人一人の困っている状況を把握して、お子さんの学習のスタイルや認知の特徴を理解していくことで、しっかりと学習を支えることができます。

たすくでは4月入会生を募集中です

DSC02209
 教育のこと、子育てのことで気になることや不安なことがある保護者のみなさま、まずは『子どもの専門家』に相談してみませんか?たすくではまずはお子さんのアセスメントを行い、お子さんの得意なことや持っている力を伸ばす学習方法などについてオーダーメイドでご提案いたします。

 大切なお子さんの将来の選択肢を増やすためにも、専門家と協働した、子ども理解に基づくアプローチが重要です。お子さんの進学や就学について、不安や心配がある際には、ぜひ一度お問い合わせください。

お名前
[必須]
姓    名 
ふりがな
[必須]
姓    名 
電話番号
(携帯可)
[必須]
E-mail
[必須]
郵便番号
住所
お子様の年齢
(学年)
お子様の性別   
申し込み教室
[必須]
 鎌倉 札幌 新宿早稲田 横浜 国立(くにたち) 豊橋 鹿児島
相談内容等
自由記載欄
お問い合わせのきっかけ
個人情報についての同意
[必須]
 当社プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら

送信内容を確認したらチェックして送信してください。

システムの状況により送信が完了されない場合がございます。その際は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。(TEL:0467-23-2156)

Share Button