青年期の支援を考える学習会開催します!@札幌
2024年9月7日 土曜日 / カテゴリ:News & Topics セミナー 札幌円山
青年期の支援を考える学習会が開催されます。
日時:9月20日(金) 9:30~11:50
場所:かでる2.7(道立道民活動センター)
(JR札幌駅南口:徒歩13分、札幌市営地下鉄さっぽろ駅(10番出口):徒歩9分)
北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
定員:50名
参加費:保護者・学生 無料
支援者・その他 3000円
先着順となります。お早めにお申し込みください。
お申し込みはこちらのリンクから
またはQRコードから
発達凸凹公開セミナー開催します!
2024年7月30日 火曜日 / カテゴリ:News & Topics セミナー
発達凸凹公開セミナーが開催されます。
日時:8月31日(土) 10:00~12:00
場所:鎌倉婦人子供会館 ホール (鎌倉駅東口から徒歩5分)
鎌倉市小町1-11-5
公益財団法人 鎌倉婦人子供会館
定員:50名
先着順となります。お早めにお申し込みください。
弊社代表の他、言語聴覚士でもあり
東京都特別支援学校外部専門家の菅野先生も
講師としてお迎えします。
保護者・学生 無料
支援者・その他 3000円
7.26を忘れない
2024年7月26日 金曜日 / カテゴリ:News & Topics
津久井やまゆり園事件は、日本社会に深い衝撃を与えた事件の一つです。
2016年7月26日に発生したこの事件は、障害者施設である津久井やまゆり園で発生しました。
元職員の植松聖によって行われたこの凶行により、
19名の利用者が命を落とし、26名が負傷しました。
日本の戦後史上最大の大量殺人事件となりました。
この悲劇は、障害者に対する差別や偏見、
そして社会全体の障害者に対する理解や支援の在り方を
改めて問い直すきっかけとなりました。
この事件を忘れず、風化させず、2度と起こることのないよう祈り、
たすくグループは本日黙祷から始めました。
弊社代表 齊藤宇開のX投稿はこちら
たすく広報室ブログはこちら
たすくグループのX投稿はこちら
社会福祉法人 宝もののX投稿はこちら
TASUC(たすく)グループ発達凸凹公開セミナー
2024年7月3日 水曜日 / カテゴリ:News & Topics
発達凸凹公開セミナーが開催されます。
日時:7月20日(土) 10:00~12:00
場所:ふれあい貸し会議室 新宿相模 (新宿駅から徒歩5分)
東京都新宿区新宿4-2-21 相模ビル7階
定員:30名
先着順となります。お早めにお申し込みください。
弊社代表の他、発達障害のある子どもを育てる親(父、母)の
メンタルヘルスのスペシャリスト篁先生も講師としてお迎えします。
保護者・学生 無料
支援者・その他 3000円