【イベント】鎌倉 very very Berryが10月16日に鎌倉で開催される「鎌人いちば」に出店
2016年9月8日 木曜日 / カテゴリ:News & Topics
鎌倉 very very Berryは、2016年10月16日(日)に神奈川県鎌倉市の鎌倉海浜公園由比ガ浜地区(JR横須賀線鎌倉駅下車徒歩20分、江ノ島電鉄和田塚駅下車徒歩5分)で開催される、第15回「鎌人(かまんど)いちば」に出店します。
当日はTRYFULLの生徒たちが丹精込めて作り上げた、リンゴンベリーのコンフィチュールを即売します。みなさまお誘い合わせの上ご来場ください。
「鎌人いちば」には出かけられない。でも、コンフィチュールは注文したい。そんな方はこちらからどうぞ。→【注文用紙あり】食欲の秋に大きな瓶のコンフィチュールはいかがですか?
鎌倉 very very Berryから秋のコンフィチュール大瓶を発売
2016年9月8日 木曜日 / カテゴリ:News & Topics
たすくグループが運営するスイーツ工房「鎌倉very very Berry」から、秋の新商品情報です。
「鎌倉very very Berry」の秋のラインナップは、添付のオーダーシートのFAXでご注文いただけます。
オーダーシートをお手持ちのパソコンにダウンロードして、印刷してお使いください。
お問い合わせは、メールや電話でもお受けしております。
鎌倉very very Berry
メール:kamaberi@tasuccom
TEL:080-9679-5628
FAX:045-507-6824
【講演会】「今こそ築こう!発達障がいのある人と、そのご家族のための発達支援ネットワーク」を10月9日に東京で開催
2016年9月8日 木曜日 / カテゴリ:News & Topics 研修会に関する情報
子ども発達支援ネットワーク2016
「今こそ築こう!発達障がいのある人と、そのご家族のための発達支援ネットワーク」
我が国における発達障がいのある子どもたちの支援は,長らく学校をはじめとする公的機関や社会福祉法人が主なプレイヤーでした。ところが,ここ数年で,放課後等デイサービスをはじめとした民間やNPO法人による療育機関が著しく増加しました。その結果,子どもたちの学ぶ場や放課後活動の選択肢が増え,ご家族の過度な負担が減りました。
一方で,預かるだけの「託児」だと言う指摘をはじめとする療育内容の課題や,子どもや家族を取り巻く支援機関との連携協力の課題,また今後,予想される補助金の削減による事業継続の課題などが指摘されるようになりました。
そこで,本会では,主に療育内容や支援方法の拡充,ユーザーへのニーズ調査によるサービス向上の改善提案などをとおして,我が国の発達支援を必要とする子どもたちの「発達支援ネットワーク」を築くことを目的とします。
【日 程】平成28年10月9日(日)10:00〜12:00(9:45開場)
【内 容】Ⅰ. 発達支援の最前線
発表1)湯汲英史(公益社団法人発達協会・理事)
発表2)計野浩一郎(武蔵野東教育センター・所長)
Ⅱ. シンポジウム「支援者支援の課題と展望」
・シンポジスト:湯汲英史,計野浩一郎
・司会:齊藤宇開(たすく株式会社・代表)
【会 場】AP品川・Tルーム 品川駅西口(高輪口)徒歩3分
(東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル7F)
【定 員】150名
【受講料】3,000円
詳細は子ども発達支援ネットワーク2016講演会 実施要項をご確認ください。
<お申し込み方法>
終了しました。
夏期休業のお知らせ(8月9日~8月15日)
2016年8月8日 月曜日 / カテゴリ:News & Topics
平素よりたすくグループをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さて誠に勝手ながら、下記の日程において、夏季休業日とさせていただきます。
皆様にはご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
◎夏季休業日:2016年8月9日(火)~2016年8月15日(月)
◎営業再開日:2015年8月16日(火)
なお、休業中に頂いたホームページやお電話のお問い合わせ等につきましては、
8月16日(火)以降順次対応させていただきますので回答にお時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
たすくグループ