通常の学級において,学習面や行動面に対する特別な教育的なニーズのある児童・ 生徒が、約6.5%いると言われています。その児童・生徒には、上手くいかない背景にある特性、特徴、性格(学習スタイル)に応じた学習方法を見つけることが大切です。なぜなら、適切な方法でないと学習経験がうまく積み上がらず、自己能力意識(=自己信頼)が低くなってしまうからです。そこで、私たちは、発達に凸凹のある児童・生徒のため、一人一人の特性や学習スタイル等に応じて、個人別の学習支援を行います。
まずはお子さんのことを知る。全員にアセスメントを実施します。
自立の学校では、年1回のたすくアセスメントに基づき、一人一人の特性や学習スタイル等に応じて、個人別の学習支援を行います。
たすくの要!たすくアセスメントの特徴
検査をしないで、手術をする医者はいません
私たちは年に1回のペースで行うアセスメントを重視しています。スタッフとご家族が一堂に会し、直にお子さんの様子を共有することで、お互いが情報を共有して、トータル・アプローチを実現することができます。家庭教育や学校での指導にも役立てていただけるように、アセスメント・レポートや動画などの資料を作成します。
特徴1 | 1人ずつ、約5時間をかけ、各分野の専門家が心理・行動・認知をトータルに評価し、個人別の教育プランを作成します。 |
特徴2 | ご家族や支援者に同席していただきます。 |
特徴3 | 100種類以上のアセスメント項目を題材に、プログラムを組み立てます。 |
自立の学校の内容
たすくアセスメントの結果を元に、「個人別の課題学習」「身体づくり」「ソーシャルスキルプログラム」の3本柱で構成される学習プランを作成します。また、月1回程度、ご本人またはご家族と個別カウンセリングを行い、お子さんの様子や取り組み状況をお伝えします。
個人別の学習支援
生涯学習として、一人一人に身につけて 欲しい内容を厳選します。思春期から キャリア教育として、主体的な学習環境 の準備とその遂行について学びます。
- ● 自分にあった計画・目標を立て、振り返る
- ● スケジュール・日記の習慣化
- ● 段階別の学習教材を用いた勉強
- ● タブレットなどを活用した自立学習
社会性の学習(ソーシャルスキル)
将来の豊かな生活を送るための、適切なコミュニケーションを学びます。集団学習の中で、社会からの要請に応え、 自己表現する力を身につけます。
- ● グループワークをとおした友達とのやりとり
- ● 校外学習による地域との交流
- ● 自分で移動できるスキルの習得
- ● 社会生活を送る上での適切なマナーの習得
身体づくり
身体の不器用さは、学習や生活スキル習得に影響を及ぼします。運動器具を用い、身体の使い方をスモールステップで指導します
- ● 健康維持のための運動習慣づくり
- ● 体力をつけるための運動量の確保
- ● 体幹を鍛えるトレーニングプログラム
- ● オリジナルのエクササイズプログラム
動画で分かる!自立の学校
自立の学校では主体性を育てるため、自ら目標を設定し、自分をコントロールしながら学習に取り組み、最後に振り返って次回の目標を設定するサイクルを回していきます。その様子を動画でまとめましたので、ぜひご覧ください。
自立の学校
ご入会までの流れ
step1. お問い合わせ
- まずはお気軽にご連絡ください。フォームでのお問い合わせは24時間受け付けておりますが、教室からのご連絡は火〜土の9:00〜18:00の間となりますので、ご了承くださいませ。受付後、教室長が必要に応じて面談します。
step2. 体験利用と個別相談(入会テスト)
- 4回程度、教室の体験利用ができます。その中で、入会テストとして30分程度の面接を行います。
step3. 入会と通学開始
- 教室への通学を開始します。あわせて、お子さんに合った学習プログラムをご提供するため、アセスメントを設定します。
自立の学校に関するQ&A
- Q:自立の学校に通える対象年齢は何歳ですか?
- A:自立の学校は、小学生~高校卒業まで通っていただけます。
- Q:教室にはどのくらいの頻度で通えますか?
- A:教室が空いている日であれば何度でも通っていただけます。たすくの各教室は火~土曜に開室しております。詳細は各教室にお問い合わせください。
- Q:費用はどのくらいかかりますか?
- A:年に1回のたすくアセスメント費用と、教室利用費がかかります。詳細はお問い合わせくださいませ。