Staff Blog
スタッフブログ

私たちは発達障がいのあるお子さんとそのご家族のための、一貫性と継続性のある支援体制を創る「たすくグループ」です。
TASUC個別療育・横浜は、最新の研究と科学的な根拠に基づくアセスメントと療育の拠点として、地域に根ざすことを目指します!
-
2023.03.26
自閉症啓発デーに想う
こんにちは。たすくの鹿島真知子です。4月2日は世界自閉症啓発デーですね。そして、4月2日から…
-
2023.03.20
感情を素直に表せるって、楽しいね!嬉しいね!
こんばんは!たすくの佐藤歌恋です。卒園・卒業シーズンですね!卒園生の皆さん、卒業生の…
-
2023.03.13
人と人との繋がり
こんにちは。TASUCよこはまセンター南教室の真田翠里です。今日は、私が感じた人と人との繋が…
-
2023.03.05
祝 生誕15周年
〜たすく株式会社創立15周年に向けて想いを馳せる〜こんにちは!たすくの伊藤明美です。…
-
2023.02.25
継続は力なり
こんにちは!たすくの城日菜子です実は先週、横浜市のきょうだい会に参加してきたのですが、きょうだい会の…
-
2023.02.21
15周年に想う〜積み重ねた学びは人生を変える力がある〜
こんにちは。たすくの鹿島真知子です。たすくの誕生日は3月4日です。来月、15歳になります。た…
-
2023.02.13
少し街を歩いてみたら「新しい」が溢れていた!!
こんにちは!たすくの佐藤歌恋です!わたくし、横浜に住み始めてから5年が経とうとしています。家はたすく…
-
2023.02.08
こどもの国でノルディック大会を実施しました!
こんにちは。TASUC横浜センター南教室の真田翠里です🌱たすくでは、毎年2月にノルディック大会を開催…
-
2023.01.28
流れを変えるトリム・タブ 〜医療現場からやってきたOTのお話〜
【発達障がいのある子どもたち(チャレンジド)とその家族のために、一貫性と継続性のある…
-
2023.01.22
「きょうだい児」としての考え方
こんにちは!たすくの城日菜子です寒い日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日は、少…
-
2023.01.14
幼稚園、保育園、学校との連携〜支援シートの役割〜
こんにちは。たすく横浜教室の鹿島真知子です。園や学校が始まり、日常を取り戻してきた頃でしょう…
-
2023.01.08
不思議な弟が帰ってきた!2023年元旦✨
こんにちは!たすくの佐藤歌恋です。2023年が始まって、もう1週間が経ちましたね。皆さん、お…
個性を理解して、才能を伸ばす
TASUC個別療育
横浜
tasuc.com
〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央25-2 202号室
センター南駅出入り口1より徒歩5分