たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2022.12.25カテゴリー:著者:早稲田教室スタッフ

⛄️スノーママの子育て奮闘記〜②実践編⛄️ 

こんにちは。スノーママ⛄️です。
気づいたらあっという間に今年も終わろうとしていますね。
年が明けると、我が家の息子は特別支援学校の小学部を卒業し、中学部に進学します。


<入学・進学時期は不安がいっぱい>
入学前や毎年進級する時期は、

どんな先生になるかな?
理解してもらえるかな?
自分の気持ちを上手く伝えられずに困っているのではないかな?
逆に周りの人に迷惑をかけていないかな?

など必要以上に心配することも多くあります。

そんな時に活用しているのが、たすくの先生に勧められて作成した「サポートシート」です。
サポートシートは一言で言うと、子どもの特性や対応方法を簡潔にまとめた【我が子の取扱説明書】です。
自分の気持ちを上手く言葉で伝えることができない、生活の中で支援を必要とする場面がある我が子にとって、欠かせない共有ツールの一つになっています。

<私がサポートシートに書いていること>
◆好きなもの、好きな活動
 これがあれば頑張れる(好きな本、遊び、運動、食べ物)
◆苦手なもの、苦手な活動
◆こんな時は気を付けて!
 パニックになりやすいシーン、気持ちを落ち着かせるために家庭でやっていること、利用しているツール
◆関わり方のこつ
トイレや着替え、食事の場面で1人でできること、支援が必要なことはどこか

<作成する時のポイント>
①できるだけコンパクトに1枚にまとめています。
 各自治体のホームページにも最近は同じようなツールがダウンロードができるようになっていて、私も最初はそちらをダウンロードして、印刷したものに手書きで書いていましたが、ページ数が多いので、連絡帳などいつでも携帯できる、誰でも時間がなくても確認できる量のA41枚にまとめています。
②データ化しています。
 時期によってこだわりや、好きなものというのがよく変わるのでデータ化して、更新が簡単にできるようにしています。
③好きなものや利用しているツールなど画像を入れてわかりやすくしています。

コロナ禍で、私がどうしようもなくなった時に、急遽息子をはじめての先生にお願いする機会がありました。
その時にサポートシートを持参したことで、先生からも「シートがあったことで助かった」と言って頂いたこともありました。

我が家の息子も春から初めて出会う中学部の先生や、新たに利用開始する放課後デイサービスのスタッフの方々に、特性を理解していただき、スムーズに新生活がスタートできるように、更新をしようと思います。
春の新生活に向けて、みなさんもぜひ一緒に作成して、良いスタートを切りましょう!!

<ずっと一緒だよ>

タグ:

この記事を書いたスタッフ

早稲田教室スタッフ

早稲田教室スタッフ

教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています。
一筋縄ではいかない日々の生活の中での葛藤を垣間見ることができます。

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

早稲田

TEL.03-6380-3659

tasuc.com

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-1-6 バトンドルージュ早稲田2F
東西線早稲田駅から穴八幡宮方面へ徒歩5分

  • instagram