Staff Blog
スタッフブログ
2021.06.04カテゴリー:
たすくから元気を発信!

2021.2.18
こんにちは。
たすく新宿早稲田教室の髙信千亜樹です。
その時期の挨拶
“緊急事態宣言延長へ” たすくから元気を!
10都府県において、緊急事態宣言が3月7日まで延長になりましたね。
まだまだ自粛や耐える生活が続きそうですが、こんな時だからこそ、 新しい生活スタイルや新しい機会が生まれます!
皆さんで一緒に乗り越えていきましょう!

個別相談会実施中!
ご自宅でお子さんと過ごす時間が増えて、困っていることはありませんか?
・じっと座っていられない。
・コミュニケーションが上手くとれない。
・言うことを聞いてくれない。
・泣いてばかりいる。
・コロナの臨時休校が明けても、学校に行きたがらない。
お子さんの行動やと様子一つ一つをどのように理解し、 どうやって関係を深めていけばいいかを 親子で学ぶことができます。


ずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を! }
TASUC(Total Approach Support Union for Challenged children and their families )は、 発達障がいのある子どもたち(チャレンジド)と家族のために、一貫性と継続性のある支援体制の構築に向けた課題への取り組みに寄り添う専門家集団です。
一人ひとりのお子様に応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。
たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,10年の歴史がある療育専門機関です。 私たちは,1年に一度,ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメント を軸として,ともに未来に向けた療育プログラムを作成し,ご提案いたします。
お子様の困り感に寄り添い,一つひとつスモールステップを踏みながら,一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。
- タグ:
個性を理解して、才能を伸ばす
TASUC個別療育
早稲田
tasuc.com
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-1-6 バトンドルージュ早稲田2F
東西線早稲田駅から穴八幡宮方面へ徒歩5分