たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.07.06カテゴリー:著者:豊橋教室スタッフ

おかげさまで、たすく豊橋は7月1日に9周年を迎えました

みなさん、おはようございます。

たすく豊橋の篠原です。

おかげさまをもちまして、7月1日にたすく豊橋は9周年、10年目を迎えました。

これもひとえに、日々頑張ってくれている仲間たち

コツコツと療育を積み重ね、一緒に頑張ってくださっているメンバーの皆様

地域で子どもたちやご家族を一緒に支えてくださっている支援者の皆様

応援してくださる皆様のおかげです。

今日という日を迎えられたことを、感謝しています。

たすく豊橋も10年目を迎えました。

私には、皆さんとやりたいことがたくさんあります。例えば、

⭐︎アセスメントの充実:それぞれのお子さんの個性や特性をもっと理解し、協働して、より充実した子育て、教育、療育、支援ができるようにしていきます。長期的、短期的な視点に立って目標を設定し、ご家族や支援者の皆さんと協働しながら進めていきます。

⭐︎学ぶことにつまづきを持っているお子さんの支援:一定の学力と生活力の獲得は大切な視点です。学びを進め、生活を自立的、自律的に送ることができるようにしていくために、個に応じたプログラムに取り組みます。これは、障がいの重軽に関わらず、大切なことだと考えています。人とは生涯学び続けるもの。子どもたちの学びを止めないようにしていきたいです。

⭐︎お子さんに合ったコミュニケーション力の向上:自分の気持ちや意思を伝える力(表出)、周りの状況を理解したり自分の行動を計画したりする力(理解)を、構造化や個に応じたツールを検討ながら、高めていきます。自立のための大切な力になります。構造化については、年齢に応じて再構造化していく必要があり、オーダーメイドの支援が必要です。コミュニケーションの基礎になる、語彙力や言語で思考する力、人と関わる経験なども大切です。

⭐︎ADLの向上:ADL(BADL、CADL、IADL)の向上。生活スキルや移動スキル、休憩スキルなど、将来のお子さんの自立に必要なスキルを身につける取り組みを、ご家族と協働して取り組みます。身体の発達も関連がありますので、身体づくりのプログラムもしっかりと取り組んでいきます。

⭐︎将来の生活を目指して:ライフステージの変化に合わせて、お子さんが学んだり、経験したりする場をプログラム化、事業化していきます。働く場、相談する場、住まいなどを用意し、お子さんが地域でチャレンジしていくことを支えたいです。働く力、暮らす力、余暇を過ごす力を高めていきたいです。仲間と一緒に達成していきたい。地域の皆様の力も借りながら達成していきたい。

挙げればきりがありませんが、例えば、このようなことを皆さんと取り組んでいきたいと考えています。

お子さんの自立、ご家族の療育力の向上を全力で支えていく。豊かな水源でありたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。(しかし、花は似合わないなぁ・・・)
今日もアセスメント。ご家族と一緒にお子さんの理解を

タグ:

この記事を書いたスタッフ

豊橋教室スタッフ

豊橋教室スタッフ

まずは子どもの理解から。教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています。


教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

豊橋

TEL.0532-43-6535

tasuc.com

〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F
JR豊橋駅西口から徒歩3分

  • instagram