たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.03.28カテゴリー:著者:豊橋教室スタッフ

たすく15周年を迎えて 〜豊かな水源でありたい

みなさん、こんにちは。たすく豊橋の篠原です。

皆様に支えていただき、去る3月4日にたすくグループは15周年を迎えました。

その15周年を記念した記念式典(事例発表会)が先日行われました。TASUCらしさってなんだろうと考えた結果は、保護者の方と協働してきたことを発表すること。個々の事例を発表すること。

今回、豊橋教室からも「意思決定を支えるスケジュール 〜8年間の家庭療育の積み重ね〜」というテーマで事例発表をさせていただきました。ご家庭でコツコツと積み重ねてきたスケジュールの実践が、お子さん自身の意思決定する力につながっていったプロセスをお母さんと一緒にまとめて発表をしました。

お子さんの成長に伴って、スケジュールも徐々に変わっていきました。

●第1期:壁スケジュールを使用 →取り組んでいたこと)スケジュールを自分で組む、時間を確認する、休憩ですることを選ぶ

●第2期:市販のスケジュール帳を使用 →取り組んでいたこと)1日の予定を記載して予定を把握する、1週間の目標とその結果を記載して振り返る、楽しみな活動とリラックスする活動を色分けすることでメリハリをつける

●第3期:思考手帳を使用 → 取り組んでいたこと)1日の予定を記載して予定を把握する、1週間の目標とその結果を記載して振り返る、楽しみな活動とリラックスする活動を色分けすることでメリハリをつける

●第4期:思考手帳を使用(現在) →取り組んでいること)日々の予定、意識する目標を記載する。1日ごとの振り返りを記載する、楽しみな活動とリラックスする活動を色分けする、家族からのフィードバックを書いてもらう

お子さんの書いてきたスケジュール。5年以上書き続けています。書き続けてきたことが確かな力になっています。

療育に通い始めた頃は、何事も全力投球なので、疲れてくるとケラケラ笑いが絶えないお子さんでした。現在は以下のようなことができるようになってきました。

・日々の目標管理

・疲れなど体調に合わせて予定や行動を考えること

・自分のしたい活動をスケジュールに組み込むこと

・家族と相談しながら計画を立てていくこと

自分の疲れ具合を測りながら、休憩するところは休憩し、楽しむところは楽しむことができるようになってきました。

今後は社会的な体験を増やすことができるように、ポートフォリオの作成や具体的な体験の積み重ねをしていこうという話をお母さんとしています。

たすくのモットーは「ご家族と協働」。

We are happy! So you are happy! Because we will be TASUC!

お子さんやご家族が幸せな人生を歩むことができるように、豊かな水源であり続けたい。人生は山あり谷あり。晴れる日もあれば、雨の日もある。そんな道のりも一緒に歩んでいけば乗り越えられると信じています。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

豊橋教室スタッフ

豊橋教室スタッフ

まずは子どもの理解から。教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています。


教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

豊橋

TEL.0532-43-6535

tasuc.com

〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F
JR豊橋駅西口から徒歩3分

  • instagram