たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.02.23カテゴリー:著者:豊橋教室スタッフ

主体的に人生を歩むためのスケジュール

みなさん、こんにちは。

たすく豊橋の篠原です。

まだまだ寒い日が続きますが、春の訪れを感じる今日この頃です。

今回はスケジュールについて書きたいと思います。

「自分の意思(意志)が反映されたスケジュールを使えるようになってほしい」

お子さんの主体性、自らの行動を引き出すためには、スケジュールはとても大切なツールになります。たすくでは、教室に通い始めた時から、それぞれのお子さんに合ったスケジュールをご家族と一緒に試していきます。

先日、教室に通っているあるお子さんのお母さんがこうおっしゃっていました。

「将来、自分の意思(意志)が反映されたスケジュールを使えるようになってほしい」

お子さんが自ら使うことができるスケジュールはどのようなものか、ということにずっと取り組んできたお母さんのこの言葉。言葉はとてもシンプルですが、とても奥の深い言葉だと思います。

自分の意思とは何か・・・好き勝手にわがままにやっていいということではありませんし、人に言われるまま過ごしていくことでもありません。やるべきことを放棄していいということでもありません。他者と折り合いをつけることもあるでしょうし、自分の主張を伝えることも必要です。「スケジュールがあると、それに縛られてしまう」「スケジュールがないと動けなくなってしまう」色々な声を聞きますが、どれも誤解だと思っています。

スケジュールの3つの要素

スケジュールには大きく3つの要素(内容)があります。

1つ目は「指示のスケジュール」・・・この世の中はさまざまな指示で成り立っています。活動の順番も、学校の時間割も、電車が到着する時間も、今日が何曜日であるかも、どれもが「指示」です。まずはこの「指示のスケジュール」を理解して行動できるかが大切です。

2つ目は「選択のスケジュール」・・・スケジュールをより自分のものとしていくためには選択の視点が大切です。自分のしたいことを選択する、所持金に応じて行き先を選択する、など選択をして行動する場面はさまざまなところにあります。

3つ目は「自分の役割と他者に配慮したスケジュール」・・・人は一人で生活を送っているわけではありませんし、状況によって他者に合わせることが必要になってきます。家族と予定を調整して順番を変える、天候に合わせて予定を変更する、役割を分担してある活動を成し遂げる、など、自分の役割や他者の様子を踏まえながら調整していく力も必要です。

あるお子さんの実践

写真はあるお子さんが初めて行く場所で使用したスケジュールです。主に「指示」を伝えているスケジュールです。事前にお母さんが訪問先に問い合わせてスケジュールを作成しました。いくつかポイントがあります。

ポイント1)お子さんとお母さんの動きが一緒にならない場面もあるため、お互いの動きを記載。

ポイント2)不安感を軽減するため、わかる範囲で予定を詳細に伝える。

ポイント3)曖昧さがある場面は、「〜かもしれない」などと、「その場にならないと確認ができない曖昧さある」ことを明確に伝える。

ポイント4)本人がまだ確実に習得できていないスキルについて、アドバイスを記載(イヤーマフの使用)

些細なことかもしれませんが、このお子さんにとっては大切なポイントです。このお母さんが作成したオリジナルのスケジュールが功を奏して、初めての場所、活動でも落ち着いて参加することができたそうです。

スケジュールは主体的に人生を送るために必要なツール

「世の中にはスケジュールなんてないから、視覚的なスケジュールはなくしていきます」なんてナンセンスなことを言う人がいます。私たちはスケジュールを一切使っていないのでしょうか?手帳、アプリ、カレンダー、職場のツールなどさまざまなツールを活用して、予定を把握したり、段取りをしたり、やりたいことを選択したり、予定を調整したりして生活を送っています。スケジュールがない生活は想像がつきません。その人がわかる手段を使うべきなのです。ルーティン=スケジュールと思っている人もいますが、それも違うと思います。ルーティンとは違う状況になったときにどう伝えればいいでしょうか。どう伝えられれば理解、納得できるでしょうか。自分はどうかな、と振り返ると、やはりスケジュールは必要なものなのだと感じます。

今回ご紹介したことは、生活の中の一部のエピソードかもしれませんが、お子さんが主体的に人生を歩んでいくためにはスケジュールは必須のツールです。「型からオリジナルへ」・・・基本形のスケジュールからスタートしながら、お子さんの理解や成長に合わせてスケジュールをオリジナル化していきます。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

豊橋教室スタッフ

豊橋教室スタッフ

まずは子どもの理解から。教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています。


教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

豊橋

TEL.0532-43-6535

tasuc.com

〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F
JR豊橋駅西口から徒歩3分

  • instagram