Staff Blog
スタッフブログ
2022.11.29カテゴリー:
機会利用型学習を通して
こんにちは。TASUC中野坂上教室の河野さおりです。
先日の家族会活動でノルディックウォーキングをした帰りに、子どもたち・そのご家族と買い物学習をしました!
これは、とあるやり取りから、子どもたちが自ら企画したものです。
訪れたのは中野サンモール内にあるロッテリア。「コアラのマーチ焼き」です🐨
(ちなみにコアラのマーチ焼きは、テイクアウト限定商品。現在は中野の他に、北海道(釧路)、大分の三店舗でしか買えないレアスイーツです)
買い物の様子もチェックでき、良い機会となりました。

一緒に参加してくれたメンバーのお母さんより⇩

自立の学校では、キャリア教育のプログラムだけではなく、機会利用型の学習を進めることも大切にしています。
発達障がいのある人たちへの学習のゴールは「社会性」へのアプローチです。

機会利用型学習は、できる限り自然な文脈で、主体的な学習を支援します。
これな一般的な社会性の段階と同期させやすく、有効な手段だと考えています。
子どもたちからは、次回の行きたい場所の案がたくさん出ています☺️
また、様子をお伝えします♪
- タグ:
自律的な学習をとおした個人別の指導
TASUC自立の学校
中野坂上
tasuc.com
〒164-0013 東京都中野区弥生町1-8-11 東京計量器中野坂上ビル2階
東京メトロ中野坂上駅/都営地下鉄西新宿五丁目駅から徒歩7分 / 弥生町一丁目バス停から徒歩1分