たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.06.07カテゴリー:著者:Masaki Sueyoshi

《家族会活動》

みなさん、こんにちは☀️TASUC鹿児島教室の末吉です。
本日の鹿児島は、梅雨時ですが晴れ☀️、暑い‼︎
水分補給は忘れずにしなくてはいけませんね。

さて、前回、私はスタッフダイアリー📔にて「これからの鹿児島教室では、山登り⛰といった家族会活動💪はもちろん、ノルディック👟やレクリエーション等を開催していきます‼︎」と書きました。
それから約1ヶ月が経ち、家族会活動としては、慈眼寺公園のそうめん流しに行きました。個人的にはすごく楽しかったです😆
(※そうめん流しにつきましては、横川先生が6月1日にスタッフダイアリーを投稿しておりますので、そちらをご覧ください‼︎)https://tasuc.com/kagoshima/blog/kazokukai0528/

「あれ?先週も家族会のこと書かれていたのに今週も?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
何を隠そう、実は今年度の「家族会隊長(スタッフ部門)」に私が選出されているのです!!(ご家族部門もあります)
なので、先週のブログ記事を読んだとき、シンプルに「ネタを取られた!」と感じました(笑)
そこで、今回は6月の家族会の予定とそこに隠された第二のねらいについてお話ししたいと思います。

6月にはなんと🙄2つの家族会活動を予定しております‼︎
今回の家族会活動は、運動会とノルディックを計画しています。

実は、家族会活動の中には第二のねらいが隠されています。
一つ目は、先週横川先生も書いていた「相互交流」と「社会運動」という役割です。
相互交流においては、ご自身のもつ情報をお互いに交換し、悩んでいることや体験談を話し合うきっかけを作ります。社会運動の面も大切で、地域を巻き込み、障がいについて理解を深めてもらうことも必要です。
そして二つ目は、機会を利用して学習を進める「機会利用型学習」です。
これまで学んできたことをしっかり活用できるように、社会に飛び出し、繰り返し練習しながら学びを深めていく学習です。

まず、公共交通機関を利用する移動スキル🚌🚃の向上があります。切符🎫の購入の仕方や公共交通機関の待ち方・乗り方のマナーなどを練習し、将来は一人で行きたいところに行けることを目標に練習しています。
私が初めて公共交通機関に乗った時は、非常にドキドキしました。何度も繰り返していくうちに慣れていき、今では自分の生活で必要不可欠なものとなりました。

お買い物もします。お金💰の使い方やお買い物🛍️の経験を積み、アカデミックや生活スキルを磨きます。お金の概念が身に付き、買い物の仕方をマスターすると、一人で自由に買い物に行くことができるようになります。
私自身、あまり買い物をしない人間なので、このような機会は非常に貴重です‼︎

家族会活動では山登り⛰️も行います。長い距離を歩くことで体力を付けることができる上に、自然に触れ合うことで心身のリフレッシュをしたり、新たな経験を積んだりします。
山登りを鹿児島教室はここ1年でよく行なっています。保護者の方々やお子さんと他愛のない話ができたりする貴重な時間であると思っています。

このように家族会活動の内容を一個一個確認してみると、実は日常生活と太く強く繋がっています。
これからの鹿児島教室は、山登り⛰といった家族会活動💪はもちろん、ノルディック👟やレクリエーション等を開催していきます‼︎(あれ?デジャブ?)

ーーーーずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!ーーーー
一人ひとりのお子さまに応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。
たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,15年の歴史がある療育専門機関です。
私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。お子さまの困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

Masaki Sueyoshi

Masaki Sueyoshi

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

鹿児島

TEL.099-828-8404

tasuc.com

〒890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町27-19竹原ビル201
鹿児島中央駅から650m 徒歩10分程度

  • instagram