たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.06.01カテゴリー:著者:Kako Yokogawa

【家族会】JRで慈眼寺公園へ!

皆さんこんにちは!
TASUC鹿児島教室の横川です。
今日は、日曜日に行われた家族会の様子についてご紹介します。

TASUCでは「ご家族と協働する」という理念のもと、さまざまな活動をご家族と一緒に取り組んでいます。
そこには、ご家族同士が集って情報交換をしたり、「明日からも頑張ろうね」とお互いを元気にしたりする「相互交流」と、ブルーノルディックに代表されるような啓発運動や、制度や仕組みの改善に向けた「社会運動」の側面が兼ね備えられています。

そして、ご家族と一緒に教室を盛り上げよう!地域を盛り上げよう!と開催しているのがこの家族会です。
ご家族だけではなかなか行かない場所に出掛けてみたり、できない経験をここで積み重ねられればいいなと思っています。

そして今回は、慈眼寺公園のそうめん流しへ総勢11家族で出かけました。
まずは鹿児島中央駅からJRに乗って、慈眼寺駅へ。そして慈眼寺駅から徒歩で慈眼寺公園へと向かいました。
休日の家族会といえど、普段の療育での積み重ねの般化をアセスメントする絶好の機会ですから、気が抜けません!✨
携帯できるwithスケジュールを片手に、スケジュールを確認しながら向かいます。

車社会の鹿児島では、JRに乗ることはなかなかありません。JR初体験のお子さんがほとんどです。
切符の買い方、改札の通り方、そして電車での乗車マナー。
全てが彼らにとって大切な学びです。
こういった機会の創出も、家族会の大きな役割の一つですね!😆

いざ慈眼寺公園に着くと、たくさん汗をかいてお腹ぺこぺこの子どもたちは、火山の噴火をイメージしたそうめん流しに目がキラキラ👀✨
箸で上手にそうめんをすくいながら、美味しそうに頬張っていました😋🥢
そして保護者同士の会話も弾んでいる様子に、鹿児島教室のあたたかさとパワーを感じました。

保護者の方からは、「そうめん流しがとても楽しかったようで、学校の先生にも自慢していた」「普段JRに乗る機会がなイノで、こういった機会が嬉しい」「これまではチャレンジさせきらなかったけれど、他のお子さんと一緒だと心強い」などといった感想が聞かれました。

ご家族が企画・運営に参加してくださるところも大きな魅力の一つ!
鹿児島教室の家族会は「登山が多い」と聞きましたが、今年はどうなるのでしょう。
体力に自信のない私は少しヒヤヒヤ…?
これからの家族会が楽しみです☺️

ーーーーずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!ーーーー

一人ひとりのお子さまに応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。

たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,15年の歴史がある療育専門機関です。

私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。
お子さまの困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

Kako Yokogawa

Kako Yokogawa

鹿児島の元気印! 会うと元気になれる!そんな存在を目指しています。 なんでもお気軽にご相談ください!

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

鹿児島

TEL.099-828-8404

tasuc.com

〒890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町27-19竹原ビル201
鹿児島中央駅から650m 徒歩10分程度

  • instagram