Staff Blog
スタッフブログ
2024.10.04カテゴリー:ご挨拶
たすく豊橋教室は10周年を迎えました

みなさん、こんにちは。
たすく豊橋の篠原です。
おかげさまをもちまして、2024年7月1日にたすく豊橋教室は、開設して10周年を迎えることができました。
これも一重に、通ってくださっているメンバーの皆様、地域の皆様にご支援いただいた賜物です。
心より感謝申し上げます。
10周年の記念イベントを開催
豊橋教室に通うメンバーの皆さんと、10周年の記念イベントを開催しました。
お祝いのメッセージ動画を見たり、10年の思い出を振り返ったりしました。
今回のイベントのテーマは
①楽しむ、②積極的に、③アウトプットする
メンバーの皆さんと確認してスタート!

ただのお祝い会にしないのが、たすく流、篠原流!
ワークショップをしました。ワークショップは2種類。たくさんアウトプットをしました。
⑴家庭療育を振り返って発表
家庭療育を続けてきてできるようになったこと、頑張っていることを、写真1枚を使ってお話しをしていただきました。
コミュニケーションのことや生活スキルのこと、人との関係のことなど、それぞれの成果はとても素晴らしいものでした。継続することの大切さを改めて実感しました。

⑵5年後の自分に手紙を書こう
5年後の自分宛に手紙を書いて、タイムカプセル郵便に出しました。子育てに追われる毎日の中で、ふと自分自身のことを振り返ったり、考えたりする時間を作りたい、そのような思いで設定しました。
書くために、次の流れでワークを進めました。
自分のやりたいことを書き出す→未来体験シートを書く→手紙を書く

最後は、みんなでケーキを食べてお祝いをしました。
これからもお子さんたちやご家族が挑戦を続けられるよう、メンバーの皆様や地域の皆様と一緒に取り組んでまいります。
そして、一貫性と継続性のある支援体制を作っていきます。
今後ともご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
- タグ:
個性を理解して、才能を伸ばす
TASUC個別療育
豊橋
tasuc.com
〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F
JR豊橋駅西口から徒歩3分