Staff Blog
スタッフブログ
2024.04.05カテゴリー:
僕/私たちが自分の意思で歩く挑戦 ポテト太朗さん

TASUCグループでは発達障害理解啓発週間の始まる4月2日に
ノルディックウォーキングのイベント〈ブルーウォーキング〉を企画しています。
そこで多摩エリアでは、ブルーウォーキングをさらに盛り上げるべく
特別ブログ企画を行います🙌
このブログで私たちは〈Free and Mobility〉について考え、発信していきます!
ブログは教室に通っている保護者の方に書いて頂きました。
4/2〜4/7までの間に沢山のブログが投稿されます!
ぜひチェックしてくださいね。
_________________________________
こんにちは。ポテト太郎です。
4月から国立市の小学校支援級2年生になります。
ASD.ADHD.軽度知的しょうがいのオプション付き🩷7才男子。
たすくは2才9ヶ月の時に出逢いもうすぐ5年目‼️
早期〜個別療育と今は自立の学校へのチャレンジを頑張っています。

只今ライオンキングにどハマり中です❗️
息子がノルディックを始めたのは年中の終わり頃でした。
そこからコツコツと歩いて今はポールを付きながら歩けるようになりました。
今は年上のメンバーに混ざってロングコースにチャレンジ中です。
まだ色々気になりのんびり歩いたり「背中かゆい」など言いながら頑張っています。
長い距離を歩き続けられるようになったので、
今後は皆んなに合わせて遅れないようにスピードをつけることを目標にしています。

また小学生になってから週末に私と2人で電車で出掛けて
30分の所からすこしづつ伸ばして
1.5時間〜2時間と長く電車に乗れるようになりました。
最初は帰りに疲れすぎて国立駅まで帰ってきたら号泣したりしていました💦

この1年間はすこし距離のある学校まで歩いて行く事、
ご近所さんへの朝の挨拶を頑張りました。
いよいよ今週末はブルーウォーキングです。
去年は家族3人で参加して中野のコースを完歩しました。

今年は国立コース❗️ゴールは学校の隣の大好きなゴリラ公園‼️
ロングコース完歩目指して頑張ります‼️
____________________________
『僕らは、自分の意思で歩いていく』
#世界自閉症啓発デー#TASUC#たすく
#ブルーウォーキング#モビリティ#Mobility#ノルディックウォーキング
#ウォーキング#子育て#発達障害#ASD#ADHD
#親の会#家族会#理解啓発
- タグ:
個性を理解して、才能を伸ばす
TASUC個別療育
国立
tasuc.com
〒186-0001 東京都国立市北2丁目37-10WEST棟
JR中央線国立駅北口から徒歩7分 中央線高架下