たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2025.03.15カテゴリー:著者:国立教室スタッフ

アッシュママの子育てブログ(38)

日々の楽しみについて

お楽しみを設定して、そのために頑張る!という取り組みを

日々されている方も多いと思います。

うちは毎日、夕食を楽しみにしていることが多く、

学校で頑張ることの目標を立てるときに

「今日はカレーライスにチーズをトッピングしたものを楽しみに頑張る!」

「今日はスーパーで好きなデザートを一個買う」

など食べ物関係の楽しみを設定することが多いです🍝

ですが、たまにもっと大きなお楽しみを設定することがあります。

その場合はポイント数を多く設定したりするのですが、

1月末にはとても細かい希望を伝えてくれて、それに向けてポイントを貯めた出来事がありました。

息子の希望は

「新宿駅近くのブックオフで、ドラゴンクエストのフィギュアを見に行きたい。お昼は新宿で食べたい。そこまで行く電車は青梅特快のグリーン車(今は期間限定でグリーン車の料金はかからないのです)に乗って行きたい」

ということでした。

一週間頑張って無事新宿へ行ったのですが。。

まず青梅特快のグリーン車が混んでおり席に座れませんでした💦

少し前まではなかなか納得できない場面でしたが、父や母の

「帰りの電車でチャレンジしてみよう!」

という提案に渋々頷いてくれました。

そして、お目当てのものを探しに

意気揚々と開店と同時にブックオフに入店しましたが、

ドラゴンクエストのフィギュアはほとんど入荷がありませんでした。

どうするのかな?と見守っていると息子自ら

「じゃあメルカリで探してみようかな!」

と話してくれました😊

これまでになかった気持ちの切替の速さやアイデアにびっくりし、

とても成長を感じました✨

その後に

「切り替えられたね!えらい!」

と自分で自分を褒めていたのも彼らしいと思います笑

休日の過ごし方を自分なりに細かく設定できると、

過ごし方や楽しみ方の幅も出てくるような気がします。

今後も色々なことに楽しみながらチャレンジしていって欲しいと思います。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

国立教室スタッフ

発達障がいのあるお子さんとそのご家族のための、一貫性と継続性のある支援体制を創る「たすくグループ」。 TASUC個別療育・国立は、最新の研究と科学的な根拠に基づくアセスメントと療育の拠点として、地域に根ざすことを目指します!

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

国立

TEL.042-505-5388

tasuc.com

〒186-0001 東京都国立市北2丁目37-10WEST棟
JR中央線国立駅北口から徒歩7分 中央線高架下


  • instagram