たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.03.17カテゴリー:著者:文京教室スタッフ

ブルーウォーキングに懸ける想い〜TASUC文京教室

TASUCグループでは発達障害理解啓発週間の始まる4月2日に

ノルディックウォーキングのイベント〈ブルーウォーキング〉を企画しています。

そこで東京エリアでは、ブルーウォーキングをさらに盛り上げるべく

4教室で2週にわたってブログバトンを繋ぎます🏃‍♀️

このブログバトンで私たちは〈Free and Mobility〉について考え、発信していきます!

ブログは教室に通っている保護者の方に書いて頂きました。

是非全教室のブログをご覧ください😊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【自己紹介】

こんにちは!TASUC文京教室の「ごまあんまん」です。

春から小学生になる息子と春から年中さんの娘のママです。

TASUC文京教室に通う息子は、家では妹と喧嘩をすることもありますが、基本的に面倒見が良いお兄ちゃんです。

【参加のきっかけ】

今回、ブルーウォーキングに参加しようと思ったきっかけは、

2月に行われたノルディック大会でした。

息子は、完歩できたことが嬉しかったようで、

「また参加したい!」と本人たっての希望があり、今回も参加することにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうしてTASUCのイベントや学習会に参加し、

また療育に取り組み始めて感じていることは、

専門家のサポートを受けた活動はもちろん大事ですが、

一番大切なのは親との関係性家庭での取り組みだと感じています。

周囲の人に障がいについて理解してもらうためには、

まず親が子どもの一番の理解者・支援者になり、

日々の生活のなかでお互いに支え合いながら、

楽しく過ごすことが大事だと思いました。

「療育支援を受けているから」と

他人任せにして安心しているだけでは、

子どもは安心できず、

親の期待が大きすぎて、苦しくなってしまうんだと実感しました。

親も子どもも無理なく、

日々の生活で取り組めることを一緒に笑顔で取り組むために、

療育の場でも私たち保護者が積極的に関わり、

先生方との良好な関係、熱心な取り組みをお手本として見せることで、

子どもも安心して、自分も一緒に頑張ろうとしてくれていると感じます。

子ども、家族、先生方で一緒に取り組み、

一緒に悩んだり、何かを成し遂げることがとても大事であり、

家族との協動なしには前に進んでいけないのではないかと思います。

そして、テーマでもある「自由とモビリティ」について、

息子は春から1年生。

学校には徒歩で通う予定ですが、

一人での通学にまだ不安があるようなので、

集団登校のように複数で移動できる仕組みがあるといいかなと思いました。

そのために、「協働」をより意識して、

日々の療育、こういったイベントや学習会に参加していきたいです。

そしてどんどん支援の輪が広がりますように。

これからどんどん成長していく息子へ

何事にも前向きに取り組み、色々なことに挑戦していってね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログバトンは中野坂上教室の豆大福さんに繋ぎます✨

3/21(火)に中野坂上教室のブログhttps://tasuc.com/nakanosakaue/blog/で更新予定です!

まだ見ていないブログも是非読んでみてくださいね♪

・第一弾 自立の学校中野坂上教室あさおさん

・第二弾 TASUC国立教室アッシュママさん

・第三弾 TASUC早稲田教室電線さん

_____________________________

『僕らは、自分の意思で歩いていく』

#世界自閉症啓発デー #TASUC #たすく 

#ブルーウォーキング #モビリティ #Mobility #ノルディックウォーキング 

#ウォーキング #子育て #発達障害 #ASD #ADHD 

#親の会 #家族会 #理解啓発

タグ:

この記事を書いたスタッフ

文京教室スタッフ

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

文京

TEL.03-6801-6416

tasuc.com

〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目16-13 NPMビル1階
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅より徒歩5分/
JR中央・総武線 水道橋駅より徒歩7分/
JR中央・総武線 御茶ノ水駅より徒歩10分/
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅より徒歩11分

  • instagram