Staff Blog
スタッフブログ
2024.03.09カテゴリー:
たすく16周年記念✨教室長研修の様子

こんにちは、TASUC自立の学校大船の吉本です🌿
2024年3月4日で、TASUCは16周年を迎えました🌸
16周年の記念行事として、全国のたすくの教室長が集う社員研修を開催いたしました。
私も参加してきたので、その様子や感じたことなどを今日はお伝えしたいと思います!
まずは、たすくで毎朝スタッフ同士読み合わせている、「ナビゲーター」の一つをご紹介します。

たすくでは、スタッフ同士の「突き合い」を大事にしています。
「付き合い」ではなく、自分の意見を誠心誠意、相手に伝える「突き合い」をすることによって、新たな発想が生まれていくと考えています。
今回の研修では、全国から集った教室長達が、それぞれの教室の事例や大切にしていることを発表しあい、
それぞれに対して「突き合い」をして、今後の教室の発展に活かしていくことを目的にしていました。


普段はそれぞれの地域、それぞれの教室で働いているので、全国の教室長と会える機会はとても貴重✨
そして、たすくではたすくメソッドという「型」は大切にしていますが、それぞれの地域の特色を生かし、
各教室長の個性も様々なので、各教室の「色」があります🌈
お互いの良さや課題をスタッフ同士で「突き合い」することで、私自身も改めて大船教室や自分自身の強みを知ることができました。
これからもこの「突き合い」という文化を大切にして、どんどん新しいことに挑戦していきたいと思います!
そして、この教室長研修の様子は、後日Youtube等でアップされる予定です!こちらもぜひお楽しみに😊
- タグ:
自律的な学習をとおした個人別の指導
TASUC自立の学校
鎌倉大船
※ 旧『鎌倉雪ノ下』教室です
tasuc.com
〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目3−22
アイランドハウス2階