Staff Blog
スタッフブログ
2023.05.20カテゴリー:
共創学習活動報告「フラワーセンターを調査しよう」

こんにちは。自立の学校大船教室の寺澤です。
今回は、先日行った共創学習の様子についてご紹介します💁♀️
毎月行っている「名所調べ」
今回は「大船フラワーセンター」を調査しました!
この「名所調べ」のプログラムを通じて、自分が生活する地域の名所や資源について知ったり、実際に利用・体験することで、将来自立した生活を送る際に、実際に活用することができたり、より豊かな生活にすることができると考えています。
移動スキルチェック
大船フラワーセンターは大船駅からバスで十分程度。この日は雨が降っていたので、傘が必要でした。
ただ目的地に行くだけでなく、傘の差し方、持ち方、バスの昇降や乗車時の過ごし方なども学びのひとつです。


目的地に到着!
新聞にまとめることを想定して、写真撮影をしたり、花の観察をしました。

新聞作成
教室に戻り、新聞を作成します。自分が新聞を読む相手(他者)へ何を伝えたいか、どんなふうにまとめたら伝わりやすいか・・・と考えながら作成します。PCスキル(タイピング)や書類の作成、出来事をわかりやすく文章化することなども狙いにしています。
中高生ともなればPCスキル(タイピング)もお手のもの!小学生のメンバーもスタッフと一緒に意欲的に取り組むことができました😊


TASUC自立の学校大船では、平日の学習支援に加えて、社会性の学習や将来のインクルージョンな生活を見据えた土曜プログラムも開催しています!今後もお子さんたちと地域の名所や施設、お店等に出向き、地域社会での経験をたくさん積んでいってほしいと思います。
ご興味がある方はぜひお問い合わせください!
自立の学校鎌倉大船ホームページ
Twitter
- タグ:
自律的な学習をとおした個人別の指導
TASUC自立の学校
鎌倉大船
※ 旧『鎌倉雪ノ下』教室です
tasuc.com
〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目3−22
アイランドハウス2階