たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2024.09.28カテゴリー:著者:吉本文香

教材マスターの集い実施報告〜言語技術教育のステップ〜

こんにちは、自立の学校大船の吉本です。秋分を過ぎ、一気に秋らしい気候になってきたなと感じます🍂

先日開催いたしました、教材マスターの集い(保護者学習会)の実施報告をさせていただきます!

今回のテーマは、「アカデミック〜国語〜」。

たすくでは、お子さんたちへの療育は生活でも役立つ「機能的な目標」であることを重視しており、「アカデミック・国語」はその項目の一つです。

今回は特に、「言語技術教育のステップ」について解説を行い、それを実際にお子さんたちの実践にどのように活かすかを皆さんと一緒に学びました!

さて、ここで皆さんに質問です。

今から、一切、言葉を使わないで、何かを考えてください。

・・・・・・・

できませんよね。「難しい」「わからない」と考えるのも、言葉です。

このように、言語=思考であり、正確な言語の使い方=正確な思考の仕方と言えます。

また、規則に従った思考=論理的な思考とも言えます。

自立の学校でも日頃から活用している『思考手帳』の教材は、まさに正確な言葉の使い方を学び、お子さんたちの論理的思考を育むためのものです。思考力を育てるため、「思考手帳」と名付けています。

学習会では、この言語技術教育のステップに合わせて、お子さんたちの思考手帳で構文する際の例も紹介しました。

参加者のご家族からは、「子どもが今どのステップにいるのかわかった」「自分自身も言葉足らずで話してしまっていることを自覚したので、わかりやすく伝えるようにしたい」「家で思考手帳を一緒に取り組む際の声かけのコツがわかった!」などなどのご意見をいただきました。

これからもお子さんたちの言語技術のステップを確認し、それぞれの段階からステップアップを行いながら、論理的な思考に結びつく指導を行っていきたいと思います✏️

タグ:

この記事を書いたスタッフ

吉本文香

吉本文香

2014年入社。作業療法士。 新卒でたすくに入社し、たすく鎌倉で7年勤務したのち、2021年度よりTASUC自立の学校鎌倉に参りました。 鎌倉をたすくスタッフ1愛していると自負しています! 楽しく学び、地域に根ざした教室になるために日々奮闘中です!

教室ページトップへ戻る

自律的な学習をとおした個人別の指導

TASUC自立の学校

鎌倉大船

※ 旧『鎌倉雪ノ下』教室です

TEL.0467-91-4351


tasuc.com

〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目3−22
アイランドハウス2階