Staff Blog
スタッフブログ

私たちは発達障がいのあるお子さんとそのご家族のための、一貫性と継続性のある支援体制を創る「たすくグループ」です。
TASUC個別療育・横浜は、最新の研究と科学的な根拠に基づくアセスメントと療育の拠点として、地域に根ざすことを目指します!
-
2024.10.18
農福連携の可能性
こんにちは。TASUC横浜教室の鹿島真知子です。過ごしやすい気候になってきました。天高く馬肥…
-
2024.10.12
DANCE!DANCE!DANCE!
こんにちは。TASUC横浜教室の清田です。ようやく秋を感じる気温になりましたね。季節の変わり…
-
2024.10.02
「意思」が見える距離感
こんにちは!たすくの城日菜子です😊秋になりましたね!とはいえ、まだまだ暑い日もあったり、急に涼しくな…
-
2024.09.21
家族との協働で獲得する〜Grab the Freedom and Mobility!〜
こんにちは。たすく横浜教室の伊藤明美です。いつもブログを拝見してくださりありがとうございます…
-
2024.09.12
本人の意思を知る〜真の意思決定支援への道とは〜
こんにちは。たすくの鹿島真知子です。9月半ばを迎えても、外に出たときの第一声は、「あっつぅ〜」😅秋ら…
-
2024.09.10
自分の脳の特徴について
こんにちはTASUC横浜教室の清田です。八月が終わりましたがまだまだ残暑が続きそうですね。…
-
2024.08.25
お姉ちゃんの、好きなもの
こんにちは!たすくの城日菜子です夏休みも終盤。来週から学校、という子も多いのではないでしょうか。私も…
-
2024.08.22
集中モード オン!!
こんにちは。横浜教室の伊藤明美です。いつもブログを拝見いただきありがとうございます。…
-
2024.08.14
働くということ〜夏祭り運営をとおしての学び〜
こんにちは。たすく横浜教室の鹿島真知子です。夏休みも折り返し地点を過ぎましたが、宿題は順調に進んでい…
-
2024.08.04
TASUCの社内研修に参加してきました!
こんにちは、TASUCよこはまセンター南教室の清田航大です。8月になりましたが、今年の夏は非常に暑い…
-
2024.07.28
人はどうして「挑戦」するのか
人はどうして「挑戦」するのかこんにちは!たすくの城日菜子です☺️夏休みが始まり1週…
-
2024.07.22
【親子で将来のリスクに備える〜富士山登頂を目指して〜】
こんにちは。たすく横浜教室の伊藤明美です。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます…
個性を理解して、才能を伸ばす
TASUC個別療育
横浜
tasuc.com
〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央25-2 202号室
センター南駅出入り口1より徒歩5分