たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2022.03.01カテゴリー:著者:早稲田教室スタッフ

お子さんの理解をするアセスメント✨

こんにちは。たすく新宿早稲田教室の髙信千亜樹です。
今回はたすくが最も大切にしている『アセスメント』についてお伝えします。
たすくのアセスメントは【検査をしないで手術する医者はいない/お子さんの理解が先!】の理念の下、
1日がかりで行います。


<事前準備>
アセスメントでお子さんのピークの力を引き出すために最大限の準備をします💪
ご家族とは「カテゴリー10/個別の支援計画」を一緒に作成し、ニーズや将来の夢、お子さんを取り巻く環境について細かく記録します。カテゴリー10は外部の方にお子さんの育ってきた経過、ニーズや特性を伝えるための大切なツールになりますので、必要なことを一人ひとりに合わせながら作り上げていきます。


<アセスメント当日>
 たすくのアセスメントは1日がかりで実施します!まず、午前中はお子さんとのセッションです。
課題や運動を通してお子さんの特性や今の状況を判断します。ここではたすくのJ⭐︎sKeps™️というたすく独自の評価基準に基づいてお子さんの様子を把握します。お子さんの『主体性/自ら』の力を評価し、伸ばしていくことで、お子さんの生活がより豊かになることが私たちの願いです!

 そして、午後はご家族との協議の時間です。午前中のセッションからお子さんの特性や理解を深めます。
そして、今後1年のねらいや進めていく教材やご家庭での取り組みを共有します。たすくメソッドをお伝えする大切な時間になります。ご家族からは「子どもがあんなに頑張れると思わなかった」「意外な一面を見ることができ、子どもの可能性を感じた」とご感想をいただきます。


<アセスメント後>
 たすくの療育はアセスメントでのJ⭐︎sKeps™️の点数と、機能的な目標とを相関さえて、お子さんの課題決定します。
定期的にお子さんの成長とご家族のニーズを照らし合わせながらり進めていきますが、J⭐︎sKeps™️の観点から外れないように立ち戻るようにしています。家庭療育のサポートさせていただきながら、伴走者としてご家族に寄り添っていきます☺️


まずは教室にご相談に来ませんか?私たちと一緒にお子さんの理解から始めましょう!

タグ:

この記事を書いたスタッフ

早稲田教室スタッフ

早稲田教室スタッフ

教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています。
一筋縄ではいかない日々の生活の中での葛藤を垣間見ることができます。

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

早稲田

TEL.03-6380-3659

tasuc.com

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-1-6 バトンドルージュ早稲田2F
東西線早稲田駅から穴八幡宮方面へ徒歩5分

  • instagram