Staff Blog
スタッフブログ
2023.06.27カテゴリー:
保護者学習会〜コミュニケーション編〜

こんにちは、TASUC中野坂上教室の髙内です🌻
TASUCグループは “ご家族と協働する“ を合言葉にしています。
そこで行っている活動が「教材マスターの集い」です!
「教材マスターの集い」は、たすくの療育・教育・支援の理論を学び、実践に繋げる学習会です。
講義とワークショップにより、たくさんの知識とアイデアに触れ、お子さんの療育のヒントを得ることができます🧐
今回はそんな「教材マスターの集い」の様子をご紹介いたします👀✨

今回のテーマは【コミュニケーションサンプルを使った評価から始める】です!
コミュニケーションは「伝える・伝わる」ことによって伝えよう!という意欲や主体性につながります。
そのためにも必要なことは現在のお子さんのコミュニケーションについての整理です📝
「いつ・どこで・誰に・どんな方法や言葉で・どういう意図で」表出を行うことができるのかについて、お母様たちに確認していただきました。
真剣にシートを埋めていくお母様たち👍

今回の教材マスターの集いでは教室参加とオンライン参加の両方を行いました🌟
教材マスターの集いの学習を通してお子様の状態を知ることが、現在抱えている困りごとの解決や将来の生活をより豊かにするための準備につながります。
勉強会やご家族同士の交流の中で療育や今後の展望のヒントを得ていきましょう💪
🤲ずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!
TASUCの公式HP:https://tasuc.com/
中野坂上教室Twitter:https://twitter.com/tscnakanosakaue
自律的な学習をとおした個人別の指導
TASUC自立の学校
中野坂上
tasuc.com
〒164-0013 東京都中野区弥生町1-8-11 東京計量器中野坂上ビル2階
東京メトロ中野坂上駅/都営地下鉄西新宿五丁目駅から徒歩7分 / 弥生町一丁目バス停から徒歩1分