たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2025.03.22カテゴリー:著者:国立教室スタッフ

アッシュママの子育て日記(39)

参観日

先日、息子の学校で公開授業がありました。

音楽の授業を参観できるということで、

私も父もとても楽しみにしていました🎵

最近の息子は集まったお友達のお父さんやお母さんに興味津々です。

なんと授業中にお友達のお父さんやお母さんに手を振ったり、

遠くから大きな声で話しかけてみたりが目立ちました💦

事前に

・自分の席で授業を受ける(父母席には来ない)

・先生の話を先生の方を見て聞く

という目標をたてていましたが、

お友達の父母の皆さんに対する目標をたてておらず、

しまったなーと参加しながら反省しきりでした😅

なんとか自分の席で最後まで授業に参加することができており、

親はドキドキハラハラしながら見守っていました。

歌と鉄琴を演奏していましたが、

高学年ということで

なかなか難易度の高い活動をしていました。。

とても楽しそうに授業を受けており、

年下の学年の子をサポートする様子もありました!

本人の大好きな音楽の授業で、

積極的に発言したり参加していることはとても良かったです!

そこについてはこれからも継続していって欲しいなと本人と話ました。

今回の公開授業は予想外のこともありましたが、

こういった機会に本人の良いところや、

事前に話し合う必要があったり対策をした方が良いポイントが

わかるきっかけになるのではないかと思います😊

いつもとは違う面を見られた、とても貴重な経験となった公開授業でした✨

タグ:

この記事を書いたスタッフ

国立教室スタッフ

発達障がいのあるお子さんとそのご家族のための、一貫性と継続性のある支援体制を創る「たすくグループ」。 TASUC個別療育・国立は、最新の研究と科学的な根拠に基づくアセスメントと療育の拠点として、地域に根ざすことを目指します!

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

国立

TEL.042-505-5388

tasuc.com

〒186-0001 東京都国立市北2丁目37-10WEST棟
JR中央線国立駅北口から徒歩7分 中央線高架下


  • instagram