たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2025.01.26カテゴリー:著者:国立教室スタッフ

アッシュママの子育て日記(34)

【昨年の振り返り】高尾山登山🏔️2024春

昨年春も、たすく国立教室、八王子教室の皆さんと一緒に高尾山に登ってきました!

息子くんは、ロングコースのチームで参加という話を事前にしていたところ、

「僕はパパとママと別で歩く!」

と、自ら話したため、今回は父と母は後ろからついていくような形での参加となりました。

登山では、初の親と離れる形となりました。

(最近家族や友人とで高尾山登った時は、息子くんの方がスピードが速く登れるようになってきています!)

前日にはお弁当で食べたいものを考えてスーパーに買いに行き、

メニューも家族で相談して決めて、当日の楽しみとなるようにしました😊

下山してからのお楽しみは、前回も食べた山盛りのかき氷に決めていました🍧

初回の高尾山登山では、

「もう帰る」

と一緒に歩いてくれる先生の手に自分の体重をかけながら登っていた様子が印象的でしたが、

今回は、自分だけで、途中で挫けることもなく登れたようです!

頂上では、お友達と一緒にご飯を食べてお菓子交換を楽しみ、

食べきれなかった二個目のおにぎりは、

国立教室の先生に食べてもらうなどランチを楽しんでいました👍

ロングコースのリーダーを担ってくださったお父様からは、

「弱音も吐かずに頑張っていたよ」

と褒めていただき、本人もそれを聞いて満足そうな様子でした✨

毎回登山に参加すると、子供の成長に気づいたり、

こんなところをもう少し頑張ったらいいのかな?

という気づきがあったりします。。

また、お友達との交流があったり、

お友達の良いところや改善した方が良いところに本人も気付けるようになってきていると思います。

いつもの教室では起きないシチュエーションもあったりするので、

とても貴重な体験をさせていただいています😊

迷っている方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひ参加してみてくださいね!

《写真出典》

「高尾山口駅前」、八王子市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0

タグ:

この記事を書いたスタッフ

国立教室スタッフ

発達障がいのあるお子さんとそのご家族のための、一貫性と継続性のある支援体制を創る「たすくグループ」。 TASUC個別療育・国立は、最新の研究と科学的な根拠に基づくアセスメントと療育の拠点として、地域に根ざすことを目指します!

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

国立

TEL.042-505-5388

tasuc.com

〒186-0001 東京都国立市北2丁目37-10WEST棟
JR中央線国立駅北口から徒歩7分 中央線高架下


  • instagram