たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2025.08.15カテゴリー:著者:国立教室スタッフ

日本一の山、富士山に挑戦!

みなさん、こんにちは!
たすく国立教室の郡山です☺️

今回は、7月26日・27日に家族会で行った富士登山についてお話しします⛰️

今回のテーマは
「みんなで支え合って、みんなの想いを届けよう」。
鹿児島から駆けつけてくれたメンバーさんもいて、全員が気合十分で臨みました!

初めて挑戦する方に、何度も登っているベテランのメンバーさんがアドバイスをしてくれる場面もあり、登る前から助け合う姿が見られました。
さすが長年たすくに通っている方は違うな、と感じました。

登山中は過酷で、岩場でバランスを崩しそうになったり、足を痛めてしまったりと困難な場面も。
それでも、両脇から身体を支えたり、リュックを持ち合ったりして助け合い、「みんなで山頂まで登ろう」という強い意思が伝わってきました。岩場の急斜面は大人でも辛く、呼吸を忘れるぐらいの疲労感と足の重さを感じながら山小屋を目指して登頂しました。

山頂では、美しいご来光をしっかりと見ることができ、この景色をみんなに見せられて本当に良かったと思います。


また、テーマにある「想いを届ける」ために、お鉢巡りをして山頂の郵便ポストからお手紙を出しました。お鉢巡りも郵便ポストへの投函も初めてで、とても貴重な経験になりました。

富士登山は、日本一の山に挑戦するだけでなく、困難に立ち向かう心を育てる機会でもあります。
同じ景色・同じ経験をしても、感じ方は人それぞれ。
この経験を通して、みんなが何を感じ、次にどう挑戦していきたいかを一緒に話し合っていきたいと思います。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

国立教室スタッフ

発達障がいのあるお子さんとそのご家族のための、一貫性と継続性のある支援体制を創る「たすくグループ」。 TASUC個別療育・国立は、最新の研究と科学的な根拠に基づくアセスメントと療育の拠点として、地域に根ざすことを目指します!

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

国立

TEL.042-505-5388

tasuc.com

〒186-0001 東京都国立市北2丁目37-10WEST棟
JR中央線国立駅北口から徒歩7分 中央線高架下


  • instagram