たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2018.06.06カテゴリー:著者:TRYFULL鎌倉

保護者と協働して、学びを深める

TRYFULL鎌倉では先日、教材マスターの集い(保護者学習会)を実施しました。
TRYFULL生のカテゴリー10(個別の教育支援計画)をもとに、今回は主に生活習慣を整える睡眠について話し合いました。


(トピック)
・生活習慣を整えるためには、睡眠が重要と指摘されているが、睡眠が整わず、困っている(困っていた)家族が多い。
・そのようなケースでは、母親が同じ部屋で寝ていることも多い。
・子どもの睡眠リズムがそのまま親にも反映されてしまう。逆もしかりである。
 (子どもが起きると、親も起きる/親がちょっと動くと子どもも目覚める など)
・睡眠の困難さには、眠りにつくのが難しいタイプ・途中で起きてしまうタイプ・早く起きすぎてしまうタイプがいる

(おもしろかった話題)
・睡眠の困難さを乗り越えるために、いくつかステージがあった

※例
親子べったりで、子どもが親から離れられない時期
物を並べることではっきりと境界線をつくって、自分のテリトリーをつくったりしていた時期
布団に入るまでは親を呼んで、入ってからは親を退ける時期
自分一人で寝ようとする時期(親が誘っても理由をつけて断る)

(その他)
・毎日一緒に寝ている。本人にとっては母を布団の中に毎日誘うことが手続きのようになってしまっている。
・触覚や圧迫刺激を求めている節もある。何かで代替えさせてみたいが、どういうものがよいのかわからない。
・一人で寝る時期がくると、どんなに母親が誘っても一人がいいと主張するようになる。
・問題行動やてんかん発作などのことを考えると、なかなか一人では眠らせることができない。(目が離せない)
・本人の自立のことを考えると、ひとりで眠らせたいが、なかなか踏み切れない。
・親自身が心理的に子どもを頼り、離れられなくなっている。

このようなトピックは、青年期を迎え自立を目指すすべてのご家族に共通した話題でした。
それぞれのご家庭での実情や実践について、各々質問したり話し合ったりする中で、今後も様々な気づきや学びを生む学習会にしたいと思っています。

このように、教材マスターの集いでは、保護者の実践をカテゴリー10を使って発表し、それに基づいてご家族がリアルに直面している課題について話し合うワークショップを行っていきます。
次回は6月16日に実施しますので、是非お仲間の保護者の方(たすくメンバー以外)もお誘いいただき、ご参加くださいね。

ずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!

たすくグループは発達障害の専門家集団です。
一人ひとりのお子様に応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。

たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,
10年の歴史がある療育専門機関です。

私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、
共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。

お子様の困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、
一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。


タグ:

この記事を書いたスタッフ

TRYFULL鎌倉

教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています。


教室ページトップへ戻る

挑戦と再挑戦の機会を創出する

TRYFULL

鎌倉

TEL.0467-53-7370

tasuc.com

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-4-25
JR鎌倉駅東口を出て、鶴岡八幡宮方向へ徒歩15分
京急バス「大学前」下車徒歩1分

  • instagram