たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2019.12.03カテゴリー:著者:鹿児島教室スタッフ

J☆skeps研究会

みなさま
今日も訪問くださりありがとうございます。
教室長の高尾です。

12月に入り、寒さも一段と厳しくなってきました。
鹿児島ではようやくマフラー、手袋の出番です。

空気も乾燥してきたので
インフルエンザ等の感染症にお気をつけください。

さて
先日 11月30日土曜日に第4回のJ☆skeps研究会が開かれました。

研修会

「心を育てるコミュニケーション2」ー他者意識から論理トレーニングー
・本人の意思決定のための言語技術教育
・リスクを防ぐための療育
・トークンについて
・まってカード
・コミュニケーションの評価からゴール設定
・SCOVが豊かな生活を実現する

構文の1例
コミュニケーションの評価

何をするにしても
やはり「子どもを理解する」ことがスタートです。
たすくの療育は、アセスメントに始まり
理解するための一つの手立てとして、
いろんな勉強会も充実しています。
保護者、支援者の方と一緒に学び続けることが
より、子どもに寄り添った理解につながると私たちは信じています。

次回は年が明けての1月18日(土曜日)14:15〜スタート
「心を育てるコミュニケーション3」となります

今回はメンバーさんと幼稚園の先生、他事業所の先生、学生、作業療法士、メンバーさん以外の保護者と総勢20名の参加をいただきました。
学びの輪が広がってきています。
知っているとできることが増えてきます。
どんどんみなさん繋がっていきましょう!
次回の参加をお待ちしております!
申し込みは鹿児島教室までご連絡ください。

その他ご希望の学習会等があればお受けいたします。
子どもの発達のこと、困っていること、その他育児、子育てなんでも
是非お問い合わせください。

申し込み・お問い合わせ先

たすく鹿児島教室
電話:099−828−8404
携帯:080−4322−5628
メール:tasuckagoshima@icioud.com

ずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!

たすくグループは発達障害の専門家集団です。
一人ひとりのお子様に応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。

たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,10年の歴史がある療育専門機関です。


私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。

お子様の困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

鹿児島教室スタッフ

鹿児島教室スタッフ

まずは子どもの理解から。 教室での取り組みやトピックを、スタッフの視点や本人の視点で、日々更新しています

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

鹿児島

TEL.099-828-8404

tasuc.com

〒890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町27-19竹原ビル201
鹿児島中央駅から650m 徒歩10分程度

  • instagram