たすく

Staff Blog

スタッフブログ

2023.10.06カテゴリー:著者:Masaki Sueyoshi

漢字を覚えてみよう!

こんにちは。
TASUC鹿児島教室の末吉です。

10月に入り,
朝晩が涼しくなったと
感じる今日この頃です。

先週,自習の時間に
漢字の覚え方を
考える時間がありました✏️

漢字を覚えること、
書くことに苦手さの
あるお子さんに対して、

本人がどのような
覚え方をしたら
分かりやすいのかを
考えました。

分かりやすい
覚え方を考える際に
必要になってくるものに、
本人の認知処理の
仕方があります。

認知処理には
大きく2つあり、
同時処理様式と
継次処理様式があります。

同時処理様式は,
「全体をまず捉えて,
その後に細かな部分を
把握して行動・理解する」
認知処理です。

継次処理様式は,
「一つ一つ
順番に取り組み,
最後に全体を捉えて
行動・理解する」
認知処理です。

同時処理は
全体→部分で
物事を考える、

継次処理は
部分→全体で
物事を考えると
分かりやすいです。

では,
同時処理
継次処理での
漢字の覚え方は,
どのようなものが
あるのでしょうか🧐

同時処理では,
漢字を「へん」や「つくり」
「かんむり」といった
パーツに分けると
覚えやすくなります。

下記のような,
パズルにすると
覚えやすかったり
理解がしやすくなったりします。


まずは漢字を
一つの塊とし,
その漢字を
まとまりごとに分けて
合体させて覚えていきます。
複数のまとまりを
合体させる中で
それらのまとまりを
結びつけながら
覚えていくと
漢字を理解
しやすくなります。

継次処理では
細かな部分から
情報を処理しますから、
下記のように語呂合わせにして、
それを口に出しながら書いたり、
書き順通りに書くことが
得意であったりするため
一画ずつ順序立てて
書いてみると
漢字を理解
しやすくなります。

お子さんの
情報処理の仕方を
理解することで,
本人の学習に対する
アプローチや考え方が
変わってきます。

お子さんが
同時処理と継次処理の
どちらが得意なのかを知って、
お子さんへの理解を
深めていくといいかも
しれませんね‼︎

ーーーーずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!ーーーー

ひとりひとりの
お子さまに応じて理解し,
それぞれに最適な
療育方法をご提案します。

たすくは自閉症,
アスペルガー,ADHD,
LD(学習障害)など
幅広い発達障害の
療育に携わり,
15年の歴史がある
療育専門機関です。

私たちは,
一年に一度,
ご家族とスタッフが
一堂に会する
アセスメントを軸として,
共に未来に向けた
療育プログラムを作成し,
ご提案いたします。

お子さまの困り感に寄り添い,
ひとつひとつ
スモールステップを踏みながら,
一貫性と継続性のある支援を
一生涯をとおして
行っていく基盤を
ご用意しています。

タグ:

この記事を書いたスタッフ

Masaki Sueyoshi

Masaki Sueyoshi

教室ページトップへ戻る

個性を理解して、才能を伸ばす

TASUC個別療育

鹿児島

TEL.099-828-8404

tasuc.com

〒890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町27-19竹原ビル201
鹿児島中央駅から650m 徒歩10分程度

  • instagram