Staff Blog
スタッフブログ
2023.03.01カテゴリー:
15周年に向けて〜ご家族のストーリーを共に描く

こんにちは!
TASUC文京教室の横川です。
少しずつ寒さが和らぎ、春の訪れを感じる季節となりました。
2023年3月4日、TASUCグループは15周年を迎えます。
そこで、これまでのご家族との協働の様子を実践発表として、各教室からお届けします。
私はこのご家族との事例発表が大好きです。
どうしてかというと、
それぞれのご家族のこれまで歩んできたストーリーがギュッと詰まった発表は
どれも愛が溢れていて、見ていて元気になれます。
そして、そんなご家族の伴走者として、改めて背筋が伸びる思いになります。
かけがえのない存在であるお子さまを取り巻く豊かな水源の一員として、
ご家族のストーリーを知ることはとても重要であり、
そういった背景なしに、ご家族と協働した療育はできないと考えています。
今回、新設した文京教室は発表には参加しませんが、
開設からこれまでの4ヶ月間の間にも、多くのストーリーが生まれました。
先日、とあるお子さんのお祖母様が来室された際、
「孫に発達の遅れがあると言われたとき、神にも縋る思いだった。」
「TASUCに通って言葉が話せるようになって、行動が落ち着いた。」
というお声をいただきました。
その表情や声色から、お孫さんを思う温かな気持ちが伝わってきて、
さらに身が引き締まる思いになったことを覚えています。
週に2回通っていただいて、ご家族と日々ご家庭で取り組むことを確認しながら
コツコツと個人別の課題学習や身体作りに取り組んだ成果です。
少しのきっかけとお手伝いで、
お子さん自身がぐんぐんといろいろなことを吸収していきました。
特に早期のお子さんの成長スピードにはいつも驚かされています。
だからこそ、もっと多くの方に私たちについて知っていただき、
そのきっかけのお手伝いをしたいと思っています。
新年度を迎えるにあたり、新たに会員募集中です。

明日からの実践発表を見て、また気持ち新たに、
目の前の子どもたちと全力で向き合っていきたいです。
ーーーーずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!ーーーー
たすくグループは発達障害の専門家集団です。
一人ひとりのお子さまに応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。
たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,10年の歴史がある療育専門機関です。
私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。
お子さまの困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。


- タグ:
個性を理解して、才能を伸ばす
TASUC個別療育
文京
tasuc.com
〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目16-13 NPMビル1階
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅より徒歩5分/
JR中央・総武線 水道橋駅より徒歩7分/
JR中央・総武線 御茶ノ水駅より徒歩10分/
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅より徒歩11分